登録しなくてもご利用いただけますし、ユーザ登録していただくと、当サイトのもっといろいろな機能が使えます。釣行記や釣果を自慢したりなど…無料となっています。
当サイトは、IE10以上・firefox・chrome・safari各最新版に最適化されています。
ユーザ名orメールアドレス
パスワード
ユーザ名・パスワードを記憶
ここから新規の登録が出来ます。フィッシングラボは、全ての機能が無料です。
釣りに行きたーい!でも忙しくてなかなか行けない…バーチャルフィッシングではいつも大漁だけどねー。
初めまして。 目に止まったのでコメントさせて頂きます。 私は投げをした事がないのでよく解りませんが、私の考えとして水温の急激な変化は魚にとって影響が大きいと思いますが、低くても安定していれば活性はさほど下がらないのでは?と、考えて水深がある場所などを攻めたりします。投げに関してはこの考え方は通用しないのでしょうか? 教えていただければと思います。
-->[広島ゴールデンタイム]さんへ はじめまして。おっしゃる通り水深のある場所なら大丈夫だと思います。ただ投げ釣りの場合はメインのサーフは基本的に水深がないのでかなり厳しいです。遠投も冬の強烈な季節風で距離がでませんしポイントに投げ入れにくいですね。それと大阪近隣はエビ撒き釣り(ズボよりウキが圧倒的に人気です。ちなみにタチウオのシーズンは電気ウキが30〜40並びますよ。須磨ウキとか関西人はウキが好きですね。)冬場の風物詩で足場の良い水深のある波止は満員の上、竿数が多い投げ釣りは露骨に嫌がられます。(投げ釣り禁止の所も多いです。)先日も両サイドにエビ撒き釣りの方が入られてウキが流れてお祭りの連続で最終、1本でしましたが遠中近扇型で探る投げ釣りには厳しい釣りでした。それでも夢の大物目指して釣り場を徘徊していますが(笑)
初めまして。
目に止まったのでコメントさせて頂きます。
私は投げをした事がないのでよく解りませんが、私の考えとして水温の急激な変化は魚にとって影響が大きいと思いますが、低くても安定していれば活性はさほど下がらないのでは?と、考えて水深がある場所などを攻めたりします。投げに関してはこの考え方は通用しないのでしょうか?
教えていただければと思います。
-->[広島ゴールデンタイム]さんへ はじめまして。おっしゃる通り水深のある場所なら大丈夫だと思います。ただ投げ釣りの場合はメインのサーフは基本的に水深がないのでかなり厳しいです。遠投も冬の強烈な季節風で距離がでませんしポイントに投げ入れにくいですね。それと大阪近隣はエビ撒き釣り(ズボよりウキが圧倒的に人気です。ちなみにタチウオのシーズンは電気ウキが30〜40並びますよ。須磨ウキとか関西人はウキが好きですね。)冬場の風物詩で足場の良い水深のある波止は満員の上、竿数が多い投げ釣りは露骨に嫌がられます。(投げ釣り禁止の所も多いです。)先日も両サイドにエビ撒き釣りの方が入られてウキが流れてお祭りの連続で最終、1本でしましたが遠中近扇型で探る投げ釣りには厳しい釣りでした。それでも夢の大物目指して釣り場を徘徊していますが(笑)