スポンサードリンク
12/01/09 19:16
メタボリックアングラー
9 コメント
フラグなし

原因究明


無理にショアジグで使って見事に壊れた500円で買ったリールのガタの原因究明


外見的にはまだ使えそう

バラしてみました。ドラグのフェルトと鉄板てサンドイッチ構造なのね

ローターはずしてみました、逆回転ストッパーは正常

本体カバー外してみました、、、回転ギアの一部の山が崩れて無くなってピカピカ!!
コレですね、原因は!!

ついでにローター軸の上下メカニズムもお勉強

なる程ギヤ側面の凸部が波形の凹部を回転時に行ったり来たりするわけだね

リンク外してひっくり返したら分かりました

さあ~て、ど~すっか

組み立てられません

どれだっけなネジ??



メタボリックアングラー
4 out of 5 プロ級アングラー (986投稿)

メタボリックアングラー

生涯ド素人の釣りで実験的挑戦が好きなバカものです楽しく釣りましょう

ユーザからのコメント一覧

  1. プロジェクトM
    プロジェクトM [01/09 21:27]

    研究熱心ですね 今度は組み立てる練習ですね
    自分でメンテが出来ればいいですよね
    オイラのリールもお願いします(^^)

    • メタボリックアングラー

      -->[プロジェクトM]さんへ
      やだよ、プロMさんのリール高いのばっかだもんなぁ
      部品取り寄せできたら先ず自分のやってみます
      先ずはラインローラーくらいから

    [01/09 21:20]

    安くないとできませんね

    勉強勉強

    taka-9S
    taka-9S [01/09 20:56]

    自力オーバーホール出来たらカッコイイですね

    今度、格安でお願いします

    • メタボリックアングラー

      -->[taka-9S]さんへ
      これ見ると本体へのダストや潮の侵入はローター下部の溝からが一番有りそうな経路ですね

      拠ってマグシールドに一票です

      ただ、ハンドル軸も可能性は有りそうな気がします

      あとラインローラーは潮ガミは有りますよね

      ベアリング交換をするしかないかとおもってます

      分解できても組み立てられませんからオーバーホールは無理ですわ

    アイアンロッド
    アイアンロッド [01/09 20:26]

    こんばんは

    男の子はみんなメカ好き

    わかりますよ、分解したくなる気持ち

    基本的な構造は、10万円するリールでも500円のリールでも大体は同じ

    知ってて損はないですよね

    • メタボリックアングラー

      -->[アイアンロッド]さんへ
      楽しいですね、発見があって。

      これはもう直らないですからいいんですが、じゅーまん円のリールは分解出来ないですわ

      アイアンロッドさんに任せます。

    • アイアンロッド
      アイアンロッド [01/09 21:15]

      -->[メタボリックアングラー]さんへ

      じゅ~まんのリール

      ワタシは使う勇気がありません

      オブジェにします

メタボリックアングラーさんの最近の日記(3件)

15
04月 19:53
メタボリックアングラー
いつもの癖が甦ってしまい、川のストラクチャーを攻めてみました。 エリアテン#31でバラクーダでました! 小さいけど。50位かな? 久々にサイコガン火噴いたな。
15
04月 19:53
メタボリックアングラー
いつもの癖が甦ってしまい、川のストラクチャーを攻めてみました。 エリアテン#31でバラクーダでました! 小さいけど。50位かな? 久々にサイコガン火噴いたな。
15
04月 12:35
メタボリックアングラー
昨日に続いてランガンして調査。 今日は磯です。 キャンプ場の脇のシャローな磯でロウディ投げたらカサゴがヒット。 良型でした。 キャンプしてた親子にあげました。

メタボリックアングラーさんの日記付近釣果

広告
釣り情報ウィジェット