スポンサードリンク
12/01/09 22:02
磯ぎんちゃく
3 コメント
コメント歓迎

お時間限定!


今日は午後〜夕方までしか時間が確保できずで、地磯釣行はあきらめて近場にて竿をだしました。場所は西伊豆の戸田。クロダイねらいで14時〜の3時間短期集中一発大物ねらい!
…といきたいところでしたが、コマセを入れてみると、ネンブツダイの猛攻。こりゃ〜ダメだと意気消沈。
しかし、夕マヅメまで粘っているとクロダイらしい、じわじわ〜というアタリが!きたかと思いましたが正体はメジナでした。20〜25cm前後が5枚、最後に30cmが1枚と全てメジナ。最終的に連発したタナはなんと1ヒロ。1月だというのにまだまだ水温高く活性が高いようでした。
本命の顔はおがめず、不完全燃焼でした(-_-;)

磯ぎんちゃく
3 out of 5 常連アングラー (103投稿)

磯ぎんちゃく

伊豆半島の地磯・堤防を中心に出没

ユーザからのコメント一覧

  1. [01/09 23:55]

    今年は外気温の割りに水温高いですね(>_<)


    年々水温上がってきてるみたいだし


    青森では殆ど釣れなかった尾長の大型も釣れるようになったし


    温暖化が進んでるのかな

    • 磯ぎんちゃく
      磯ぎんちゃく [01/11 00:30]

      -->[バラシ王子]さんへ
      コメありがとうございますm(__)m
      温暖化進んでる証拠ですかね。。。もう少し水温下がってくれるといいんですが…。こちらでは冬の風物詩となっているショアからのヤリイカ釣りも水温高くまだダメみたいです。

    ヒラマサ100
    ヒラマサ100 [01/09 22:27]

    贅沢言うとメジナの神様に叱られますよ!
    私たちは4人がかりで一日2枚のメジナがやっとこさ。
    立派なもんです。
    場所はあそこ・・・ですね!

磯ぎんちゃくさんの最近の日記(3件)

16
12月 17:22
磯ぎんちゃく
先日、中古品でGETしたSHIMANOの磯竿「極翔1.2-53」。定価78800円がなんと12000円!程度はそんなに良くはありませんが、まだまだ腕がない自分にとってはこれで十分(>__
7
10月 18:50
磯ぎんちゃく
昨日、今日と時間限定の釣行。沼津へエギングに。 アオリイカのsizeが大分UPしてきました(>_
22
09月 23:05
磯ぎんちゃく
このところ三週続けて近場の沼津へエギング釣行。毎回短時間ながらコロッケサイズのちびアオリイカが釣れております。伊豆半島全域好調のようですが、まだまだサ....(続く)

磯ぎんちゃくさんの日記付近釣果

30cm

口太メジナ

広告
釣り情報ウィジェット