スポンサードリンク
12/01/14 10:54
皿ビス
0 コメント
フラグなし

2時間あまりこうしているのは、なんでなんだ


湾奥の勝ち鬨橋下、浜前水門脇、豊海運動公園へ行ってきました。
すっかり、久しぶり巡りになってます。
ちょうど夕方まで月島で仕事の打ち合わせがあるものですから、あらかじめカバンに釣り具を入れての出撃でした。
この3箇所は、湾奥では相性いいポイントでして、どれもワンドというか凹みがあるのが共通しています。

18:00〜
勝ち鬨橋西側のテラスで、ちょうど橋の下が行き止まりになっています。
その凹みに落とします。
いたのはセイゴですね。フッコが釣りたいです。

19:00〜
勝ち鬨橋を渡って隅田川東側テラスに降り河口方向に進むと、浜前水門で行き止まります。
その凹みに落とします。
いたのはセイゴですね。フッコが釣りたいです。

20:00〜
少し歩いて豊海運動公園へ行きます。お隣の敷地が引っ込んでいるため、その凹みに落とします。
いたのはセイゴですね、、、フッコが釣りたいんですけどね。。。

それぞれ一応釣れたし、また極寒なコトですし、フッコといわないでも、

「あと一匹釣れたら帰ろう」

思えばこれが呪いの言葉でした。
渋い…咥えるだけ…スカッ…スカッ…寒い…スカッ…スカッ…寒い…
素バリというか、タラシの先だけ咥えてる感じですね。
エサを短くしますが、そうするとピンポイントに目の前に落とさないと食ってくれません
ここに来て、冬の湾奥の厳しさがすべて押し寄せてきたようです。

22:30〜
…すでに2時間以上経過、状況好転せず。
仕方ありません。こうなればカッコもへったくれもありません。
カエシつきの小さめの鈎に変更して、一匹掛けして…まさかの必殺……送り込みあんど

向こうアワセっ!

哀れチビセイゴさん、喉掛かりの流血状態で釣り上げられてしまいました。本当にごめんなさい。
ということで、無事帰宅となるとともに一夜干しの供養となったのでした。

※向こうアワセを悪いかのように書いてますが、二つ前の「シーバスは臭いけど食う」の項に、おかしな縛りについて説明しています。
釣り方としては、まっとうですはい。

皿ビス
2 out of 5 中堅アングラー (84投稿)

皿ビス

東京湾奥〜福浦〜大磯辺りまで

ユーザからのコメント一覧

この記事は、コメントを待っています。

初めてのコメントをつけてみませんか?

皿ビスさんの最近の日記(3件)

6
01月 22:10
皿ビス
ブログを通じてお世話になってる方から、カマスをお裾分け頂けるとの連絡がありましたので小田原へ行ってきました。....(続く)
4
01月 18:52
皿ビス
6日まで丸々休ませるのはシャクなようでして、明日出勤という不思議な仕事始めなもんですから今日は観音崎〜走水へ行ってきました。....(続く)
22
12月 00:49
皿ビス
京浜運河に行こうと思ったのですが、何も考えずに歩いていたらこちらに来てしまいました。....(続く)

皿ビスさんの日記付近釣果

広告
釣り情報ウィジェット