スポンサードリンク
12/01/14 23:30
磯ぎんちゃく
1 コメント
コメント歓迎

水温が下がりましたが…


ヒラマサ100さんと東伊豆蓮着寺にある地磯『寺下』にウキふかせ釣りに行きました。
水温が大分下がってきたということで寒メジナを期待!釣り場に着くと波っ気もあり、サラシがいい感じに沖に向かって出ていて、さらに期待大!!
しかし…釣り始めてみると、エサトリはまだ元気で、子メジナ、キタマクラ、チョウチョウウオなどが釣れ始めます。そして波は3mとやや強く少々ウネリも入りで、サラシの力が強く潮流も複雑なため、道糸操作でタナ維持しながらハリを作ること&コマセとサシエサの同調が非常に難しい状態でした。。。
仕方なく仕掛けはあまり流さずにハリを作って止め、コマセをなんとか同調させていくと、何とかメジナが顔を拝めました!しかし、数&サイズともにあまり伸びずに25〜31cmが5枚。
最後に玉砕覚悟で夕マヅメ一発大物ねらいの根の際を攻めていくと…ガツンとするどいアタリ!すかさずあわせるとグーンと強い引き!最後にきたかと思いうきあげてくると………お相手はサンノジ。。。次にネンブツダイが釣れ、終〜了〜〜〜〜!!

磯ぎんちゃく
3 out of 5 常連アングラー (103投稿)

磯ぎんちゃく

伊豆半島の地磯・堤防を中心に出没

ユーザからのコメント一覧

  1. ヒラマサ100
    ヒラマサ100 [01/15 16:45]

    お疲れ。
    私の場合、夕マズメに沖目を釣う時は本当の玉砕覚悟、足元を狙っていれば勝算あり・・・
    それほど足元の壁際は期待の持てる場所でーす!
    壁際1m以内、浅めのタナで狙っていればいつか必ず至福の時がやってきます・・・それも突然に。
    まるで恋愛ドラマ並みですねぇ。

磯ぎんちゃくさんの最近の日記(3件)

16
12月 17:22
磯ぎんちゃく
先日、中古品でGETしたSHIMANOの磯竿「極翔1.2-53」。定価78800円がなんと12000円!程度はそんなに良くはありませんが、まだまだ腕がない自分にとってはこれで十分(>__
7
10月 18:50
磯ぎんちゃく
昨日、今日と時間限定の釣行。沼津へエギングに。 アオリイカのsizeが大分UPしてきました(>_
22
09月 23:05
磯ぎんちゃく
このところ三週続けて近場の沼津へエギング釣行。毎回短時間ながらコロッケサイズのちびアオリイカが釣れております。伊豆半島全域好調のようですが、まだまだサ....(続く)

磯ぎんちゃくさんの日記付近釣果

31cm

口太メジナ

18cm

カワハギ

広告
釣り情報ウィジェット