12/01/22 20:46
はるち(HARU)
12 コメント
真鶴・榊ヶ下の磯
今度の磯釣りメインターゲットの磯なのですが、駐車場とそこまでの道のりが判らず困っています。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
m(_ _)m
また、真鶴で磯釣り初めてでも安心して釣りを楽しめる所があればお願いします。
4 out of 5
プロ級アングラー
(835投稿)
はるち(HARU)
長崎県出身、神奈川県在住。
ブラックバス、メバルなどのルアーフィッシングがメイン。
たまに磯釣り。
目標は、関東で50upのブラックバスを釣ることと、いつか尺メバルを釣ること。
はるち(HARU)さんの最近の日記(3件)
こんにちは〜



磯釣り良いですね
私も今年は磯釣りをどんどんチャレンジしたいと思ってま〜す
良い釣果、期待してます
-->[岡っぱりアングラー]さんへ
初磯です。
ちょっと緊張して風邪ひきました
おはよーございます(^^)
全くわかりませんが、安全第一で頑張って下さい(^^)/
-->[13READEN]さんへ
近くでイカもやれるみたいです。
エギングタックルないんですがね
おはようございます


主がいて良かったですね
頑張って下さい
-->[TARA910]さんへ
頑張って風邪治します
お呼びですか?
(^^)/
東伊豆国道135号を南下、真鶴駅前で左折します。
すぐに左側にセブンイレブンがあります。ここがラストコンビニになります。
そこから一本道を車で5分ほど、真鶴半島の先端にある観光案内所「ケープパレス」を目指します。
真鶴港へ道を下り、海沿いをくねくね走った後は原生林をくねくね登ります。真鶴半島は時計回りに一方通行となっていますので、一通を左側へ左側へと進めば先端に着くでしょう。
ケープパレスのすぐ手前で右手に分かれ道があり「番場浦駐車場(無料)」の案内にしたがって海の方へ下ってください。(ケープパレスの駐車場は観光客用)
車は番場浦に止めて、石段を降りて行けば3分で海岸に出ます。
右が榊ヶ浦、左がカワウソの磯で遊歩道から楽に入釣できます。
カワウソはとても釣りのしやすい磯ですが、大潮の日は入釣ルートが水没してしまうので注意が必要ですね。
-->[伊豆の地磯師元栄]さんへ

お待ちしておりました。
毎度ありがとうございます。
m(_ _)m
連れも誘ったくせに解らないとか、本当に困ります(苦笑)
ありがたくカワウソ入らせて貰います。
タックルが決まらず今週は週末まで仕事上がり→釣具店となりそうです
-->[はるち(HARU)]さんへ
釣り具屋さんの本コーナーに、「三浦・湘南・真鶴パーフェクト地磯ガイド(海悠出版)」が並んでいたら、ぜひ読んでみてください。
この手のガイドブックのなかでは最高の内容です
私が言葉で説明するよりも、はるかに正確な情報が得られると思います
(^^)/
-->[伊豆の地磯師元栄]さんへ
ありがとうございます。
m(_ _)m
探してみます。
真鶴は車をどこに止めるかですね。
歩くの覚悟で
あの方の登場を待ちましょう(笑)
-->[う〜さん]さんへ
正解(笑)