スポンサードリンク

決めました
どうやってもタコばかりを釣り上げてしまうのなら、とことん今月はタコを釣ってやろうじゃないかー

今月に入って釣り上げたタコを正確に調べたところ…64

あと36で100

というわけで、1ヶ月でタコ100杯を目指してタコエギ(限りなくテンヤ)を自作してみました

本体:そこいらに落ちてた木材(木種不明。4寸エギのサイズに合わせました)
錘:壊れた4.5寸のエギから移植
鈎:スポークに焼きを入れて研いだものを、ステンレス皿ビスと荷札用の針金で固定
本体外装:アルミ箔を張り付けて、黄色の油性ペンで塗り、その上に洗濯ネットを貼りました
目:夜光ビーズを引戸用の真鍮釘で止めました
先端の紐(なんていう名前か知らない

その他:目立つように夜光パイプやら反射テープやらをデタラメに装飾

こんなんで釣れるんでしょうか

五目釣師カズラさんの最近の日記(3件)
広告

おはようございます



チキチキバナナさん
少し前の一行日記には『五目魂』などとタイトルを付けていたのに、ほんの数日で完全に『タコ道』へと脱線してしまいました
おはようございます



愛知アングラー杉さん
今日が休みだったら、もっと数を伸ばせたかもしれませんが、今回は自作のタコエギが通用したので取りあえずは安心しました
(^。^;)ホッ
このタコエギだと500g以下のタコはフックアップしにくいようなので、釣れた時は当然タコも大きいサイズのが釣れるということになるわけなんですが、どうも今度はロッドの方の心配をしなきゃいけないみたいです
ロッドが逝くかと思いました
おはようございます



MYU-MYUさん
熱烈な抱擁を存分に受けてきましたよ
ただ、鈎がデカ過ぎて小さいサイズのタコはスッポ抜けます
おはようございます

ですね!
目指せ、月、100タコ!
た、タコ道…
かっけーw(°0°)wまじ欲しい
すごっっ
Σ(=д=;)
作れちゃう物なんですねっ
きっとタコさんも一目惚れで
イキナリ抱きついてくる事間違いなしです