スポンサードリンク

0.4g炸裂
昨夜の、釣行で、普段使わない、スプリット等の、練習をしようと買った、0.4gのジグヘッド

もちろん、スプリットの練習もしました。
然し、釣れるのは、小メバルばかり

仕舞いは、0.4gのジグヘッドだけで、小メバルを狙い撃ち

最後に、釣れんだろうと思いながらも、場所移動

到着すれば、ほぼ干潮

若干、上がり始めた?
然し、0.4gが功を奏したのか、桟橋の下などや、ストラクチャー、ギリギリに落とすと、フォール中にバイト

結果的には、メバルが18センチと21センチ

28センチのカサゴまでGet

やっぱり、いろいろ試してみないと、わからないものですね

Goggyさんの最近の日記(3件)
広告

こんばんわ
はじめまして
僕も潮が引いてる時はよく04使います
色々試行錯誤しながらメバリング
めっちゃ楽しめますよね
-->[さかなや]さんへ




こんばんは
干潮のときは、軽い方がいいんですかね
自分の考えがハマった時は、テンション上がります
こんにちは
釣りにはルールがなくて
発想の展開で
いろいろなリグで
釣るのも楽しみの1つやね
俺もノリが悪い時は03まで軽くするよ
それでも悪い時は
スプリットでノーシンカーフックにするで
たまにプラグにかえたとたん
爆釣するときもあるし
釣りって奥が深いですね
-->[やっちゃん]さんへ




こんにちは
コメありがとうございます
スプリットも、奥が深そうですね
頑張って、物にしたいと思います
季節、場所、釣り方、ルアーセレクト、立ち位置、トレースコース、潮、時間、全ての正解は解りません。
例えば、3カ所ほど自分でポイントを決めて毎回同じポイントを通い続けると、何十回か行けば潮が一回りします。これを繰り返す事で今の時期今の潮今の時間はここしかない!と釣れる場所が決まってくると思います。
-->[広島ゴールデンタイム]さんへ




こんにちは
今回、改めて様々事を試してみることの大切さを感じました
固定概念にとらわれず、先ずは、投げてみる
成果を上げるために、どう組み立てていくかは、自分次第ですね
こんにちは
今回出た結果が次も必ずって訳でない

色々試して…楽しそうですね
これだから、釣りはやめれません
-->[kiisa41]さんへ



こんにちは
最近は、釣果を上げるため、いろいろ試しています
スプリットや、メバキャロ、フロート、ダウンショットも試してみたいと思います