スポンサードリンク
09/10/19 05:19
愛知アングラー杉
6 コメント
フラグなし

釣れたけど


1日振り続けてエイでした。 エイの計り方は頭からどこまで?尻尾まで90センチあるけど・・・・

愛知アングラー杉
3 out of 5 常連アングラー (261投稿)

愛知アングラー杉

はじめまして ヘタレアングラーですがよろしくです

ユーザからのコメント一覧

  1. 五目釣師カズラ
    五目釣師カズラ [10/19 22:34]


    エイは東北の方じゃ『カスペ』だか『カスベ』などと呼ばれて、市場にも並ぶメジャー食材らしいです。

    私はヒレしか食べませんが、東北の人は尻尾以外は殆ど食べるらしいですよ

    ちなみに食べ方は、アライや唐揚げ、煮付けや炒めものなど、応用範囲は広いです。

    ただし、新鮮なものじゃないと自家発酵してアンモニア臭がするので、釣った当日に食べるのがオススメです

    釣り場で解体すればクーラーBOXに収まりますよ。

    [10/19 22:10]

    うぉ!エイって食べられるんですね

    ・・・・って釣りたくないけど

    大きな魚を釣りたいと言っているくせに
    目の前を大きな魚が通ると

    『ああ、かからなくて良かった』と安心してしまう

    ヘタレの私です。

    [10/19 22:07]

    エイって食べられるんですかぁ!驚愕!!

    っていうか90cmをどんな大きなクーラーBOXに入れるんでしょうか?

    まな板には乗らないでしょうし・・・ハッ

    シーバスも乗らないじゃないですかぁぁぁぁぁぁ

    五目釣師カズラ
    五目釣師カズラ [10/19 10:41]

    おはようございます

    ウチの近所の釣具屋に貼り出されている釣果報告では、頭の先から尻尾の先までで計測されていました

    エイ…こいつによくラインをやられます

    釣れた時は仕方なく食べるんですが、ヒレの部分を食べることしか分からなくて

    皆さんはどうやってエイを食べてるんですかね…

    チキチキバナナ
    チキチキバナナ [10/19 09:42]

    おはようございます

    近くの河口で、ユラって泳いでいるの見ますが、出来れば出会いたくナイお方です

    釣れたら、どうしてイイかわかりません

    MYU-MYU
    MYU-MYU [10/19 08:35]


    わっ
    (´・∀・)
    綺麗なエイだっ

    やっぱり
    頭の先から尻尾の先…
    ぢゃないのかなぁ…
    (´・ω・)
       d

愛知アングラー杉さんの最近の日記(3件)

21
10月 10:22
愛知アングラー杉
と言ってもシーバスが釣れません(;_;) 結局底をズルズルしては根魚を釣って帰る日々(´Д`)ハァー しかし三重の根魚はサイズがいいな〜....(続く)
15
03月 21:06
愛知アングラー杉
時間ができたので久しぶりの釣り に来たはいいがつれんぞーー (T-T) 貝引っ掛けて終わった釣行でした
12
10月 13:33
愛知アングラー杉
捕まえた蟹は 何でしょうか? わたりがに?(*_*? 場所は揖斐川河口 サイズは頭が横幅 15cm 誰か教えて(゚ロ゚)

愛知アングラー杉さんの日記付近釣果

47cm

シーバス

20cm

シーバス

広告
釣り情報ウィジェット