登録しなくてもご利用いただけますし、ユーザ登録していただくと、当サイトのもっといろいろな機能が使えます。釣行記や釣果を自慢したりなど…無料となっています。
当サイトは、IE10以上・firefox・chrome・safari各最新版に最適化されています。
ユーザ名orメールアドレス
パスワード
ユーザ名・パスワードを記憶
ここから新規の登録が出来ます。フィッシングラボは、全ての機能が無料です。
今年こそシーバスの40アップ12本ゲットするぞ〜(^-^)v
ドキ!そのフロロでその値段。 あそこの釣具屋さんで買いましたね?僕も今フロロ使ってますよ。 最初はなれるまでバックラッシュしまくりでしたけど、なれれば何とか使えますよ。 コツは小まめにテンションかけながら巻くとトラブルは減りますよ。 その激安フロロ予備リールに巻いてるんですよね。まだ使ってないんで今度様子みてみないと
こんちは フロロは管釣りで一度使いましたが、1gとかのスプーンを投げつづけてると、やはりビロンビロ〜ンとなりました しっかり巻き癖つけるといいとは言いますが、それ以来使ってませんな… しなやかなナイロンラインがいいと思うよ
こんにちは 考えただけでイヤですね特に夜だと テンションをかけて巻くことを意識すればトラブルも少なくなるかと思います 私はPEを使ってますが、やはりトラブルは怖いです念のため予備スプールを持っていってます
おはようございます 僕もPEに一票です フロロはリーダーでは使いますが、やはり良く切れるってイメージですね PEもライントラブルは付き物ですが飛距離で言えばやはりPEでしょうね って言いながら、昨日はライントラブルで強制終了させられてます
おはようございます 皆あまりフロロは使わないんですね ワタシは今年試しにフロロ使ってますよ 感度はナイロンの伸びる感はありませんね 飛距離は余り変わりませんねタブン… ライントラブルはテンションかけて巻かないと発生しますね ワタシは何回に1回はスプールをチェックする様にしています でも1回はやっちゃいますが
おはようございます 私はフロロ使わないのでアドバイス出来ませんが、PEはテンションかけて巻くといいですね ペを買いましょ
おはよーございます\(^_^)/ ライン迷いますよね。 僕は、以前はフロロでしたが、P Eに変えました(^_^;) フロロはトラブルが起きやすいので、結果的には、PEの方が安上がりです。 使い方次第とは思いますが(^_^;)
こんばんは ラインは大事です。 だからいろいろ買ったりして失敗もします。 失敗したくなければ、高いの買ったほうが無難です。それでも失敗することありますが… そして、均一に巻かれている平行巻きを買ったほうが良いと思います。 ちなみに、一番飛ぶのはPEで、次にナイロン、フロロの順と言われています。 平均的に、同じ号数でもフロロのほうが太いです。箱か中身に書いてあります。 特徴はそれぞれ、メリット、デメリットあります。 あとリールも大事です。 個人的なこだわりはありますが(笑) ライトリグはダイワ2000番(2004)、ラインローラーにベアリング入れてます。
こんばんわ 半分残ってたら十分よスプールに傷入ってたりするんじゃないの
こんばんは 自分は メバリングではPEかナイロン アジングではPEかフロロ使います フロロは同じく3ポンド前後を使いますがなるべく細いものを使用します 細い方がしなやかでトラブル少ないですからね ちなみに個人的にはないでしょブリーデンかクレハのラインがオススメです
こんにちは 私も、秋ぐらいまで、フロロ使ってましたが、今はPEです。 今もそうですが、必ず、スペア持ってます
フロロカーボンは…オイラは リールには一切巻かん(笑) おんなし08でもやな ナイロンの方が線経が若干細いんよウソや思うんなら 釣具店でフロロとナイロンの線経比べたらええ。 一発でわかる 粘りと伸びがある分引っ張り強度はナイロンの方が強いんじゃ 対してフロロは 感度は確かにええけどもやな 結び目強度が弱いデメリットがある 根ズレに強いなんて皆は言うけどもやな それは植物とかの 柔らかい物に対しての擦れの話や 岩とかの硬いもんに対しては… ぶっちゃけ…ナイロンよりも弱いで ナイロンは 根ズレに強くなるマテリアルを配合させたりが出来るさかいに根ズレに強くなるけども フロロはそれが出来ひんのや 硬いが故に…スプールへの馴染みも ええことないし せやから どうしてもつう時はリーダーにだけ使う事はあるよ ナイロンとフロロの飛距離 オイラ個人的には…大して変わらん思うよ
こんばんは 飛距離が欲しいなら やっぱりPEやで 感度も抜群やし オイラはフロロの良さが解りません
=^・ω・^= コンダンバ フロロですか〜 私は一度も使った事無いんです ライントラブルが怖くて… 08って3ポンドぐらいですか?思い切って、超極細なんてどうでしょう? 釣り場によりますが、細い方がトラブル低下に良い気がします。私的に… あとよく聞くのはベールを戻して、巻きはじめる前にラインをラインローラーに自分で持っていくと良いとか。 私はPEですが、太さにかかわらず必ずやってます。 あとは仕掛け自体を重くするとか位しか思い付きません 役にたちませんが、参考にでも
フロロはスプールに馴染み難いですからね かといって時間が経つと巻き癖全開だし 難しいですね(>_<)
僕も安いフロロを買ったとき、 ビロロロロ〜ンなりましたよ。 それこら買ってないです(^_^;
ドキ!そのフロロでその値段。
あそこの釣具屋さんで買いましたね?僕も今フロロ使ってますよ。
最初はなれるまでバックラッシュしまくりでしたけど、なれれば何とか使えますよ。
コツは小まめにテンションかけながら巻くとトラブルは減りますよ。
その激安フロロ予備リールに巻いてるんですよね。まだ使ってないんで今度様子みてみないと
こんちは



フロロは管釣りで一度使いましたが、1gとかのスプーンを投げつづけてると、やはりビロンビロ〜ンとなりました
しっかり巻き癖つけるといいとは言いますが、それ以来使ってませんな…
しなやかなナイロンラインがいいと思うよ
こんにちは
特に夜だと

念のため予備スプールを持っていってます
考えただけでイヤですね
テンションをかけて巻くことを意識すればトラブルも少なくなるかと思います
私はPEを使ってますが、やはりトラブルは怖いです
おはようございます




僕もPEに一票です
フロロはリーダーでは使いますが、やはり良く切れるってイメージですね
PEもライントラブルは付き物ですが飛距離で言えばやはりPEでしょうね
って言いながら、昨日はライントラブルで強制終了させられてます
おはようございます
ワタシは今年試しにフロロ使ってますよ

タブン…
ワタシは何回に1回はスプールをチェックする様にしています

皆あまりフロロは使わないんですね
感度はナイロンの伸びる感はありませんね
飛距離は余り変わりませんね
ライントラブルはテンションかけて巻かないと発生しますね
でも1回はやっちゃいますが
おはようございます


私はフロロ使わないのでアドバイス出来ませんが、PEはテンションかけて巻くといいですね
ペを買いましょ
おはよーございます\(^_^)/
ライン迷いますよね。
僕は、以前はフロロでしたが、P Eに変えました(^_^;)
フロロはトラブルが起きやすいので、結果的には、PEの方が安上がりです。
使い方次第とは思いますが(^_^;)
こんばんは
ラインは大事です。
だからいろいろ買ったりして失敗もします。
失敗したくなければ、高いの買ったほうが無難です。それでも失敗することありますが…
そして、均一に巻かれている平行巻きを買ったほうが良いと思います。
ちなみに、一番飛ぶのはPEで、次にナイロン、フロロの順と言われています。
平均的に、同じ号数でもフロロのほうが太いです。箱か中身に書いてあります。
特徴はそれぞれ、メリット、デメリットあります。
あとリールも大事です。
個人的なこだわりはありますが(笑)
ライトリグはダイワ2000番(2004)、ラインローラーにベアリング入れてます。
こんばんわ
スプールに傷入ってたりするんじゃないの
半分残ってたら十分よ
こんばんは





自分は
メバリングではPEかナイロン
アジングではPEかフロロ使います
フロロは同じく3ポンド前後を使いますがなるべく細いものを使用します
細い方がしなやかでトラブル少ないですからね
ちなみに個人的にはないでしょブリーデンかクレハのラインがオススメです
こんにちは

私も、秋ぐらいまで、フロロ使ってましたが、今はPEです。
今もそうですが、必ず、スペア持ってます
フロロカーボンは…オイラは
(笑)



ウソや思うんなら


















リールには一切巻かん
おんなし08でもやな
ナイロンの方が線経が若干細いんよ
釣具店でフロロとナイロンの線経比べたらええ。
一発でわかる
粘りと伸びがある分引っ張り強度はナイロンの方が強いんじゃ
対してフロロは
感度は確かにええけどもやな
結び目強度が弱いデメリットがある
根ズレに強いなんて皆は言うけどもやな
それは植物とかの
柔らかい物に対しての擦れの話や
岩とかの硬いもんに対しては…
ぶっちゃけ…ナイロンよりも弱いで
ナイロンは
根ズレに強くなるマテリアルを配合させたりが出来るさかいに根ズレに強くなるけども
フロロはそれが出来ひんのや
硬いが故に…スプールへの馴染みも
ええことないし
せやから
どうしてもつう時はリーダーにだけ使う事はあるよ
ナイロンとフロロの飛距離
オイラ個人的には…大して変わらん思うよ
こんばんは
飛距離が欲しいなら
やっぱりPEやで
感度も抜群やし
オイラはフロロの良さが解りません
=^・ω・^= コンダンバ






フロロですか〜
私は一度も使った事無いんです
ライントラブルが怖くて…
08って3ポンドぐらいですか?思い切って、超極細なんてどうでしょう?
釣り場によりますが、細い方がトラブル低下に良い気がします。私的に…
あとよく聞くのはベールを戻して、巻きはじめる前にラインをラインローラーに自分で持っていくと良いとか。
私はPEですが、太さにかかわらず必ずやってます。
あとは仕掛け自体を重くするとか位しか思い付きません
役にたちませんが、参考にでも
フロロはスプールに馴染み難いですからね

かといって時間が経つと巻き癖全開だし
難しいですね(>_<)
僕も安いフロロを買ったとき、
ビロロロロ〜ンなりましたよ。
それこら買ってないです(^_^;