12/05/14 22:48
水戸の車屋
12 コメント
涸沼調査!
去年実績のあったポイントを3ヶ所ほど見てきました。
やはり5月の抜けが効いているようで全く魚っ気が有りません。
田植えの濁りを嫌うのか農薬の散布を嫌うのかは分かりませんが…この時期は皆さんシーバス迷子になっているようです。
濁りが落ち着くまで我慢です。
5 out of 5
スーパーアングラー
(5114投稿)
水戸の車屋
小さな当たりに大合わせ!チビメバルが飛んで来ようが何のその(笑)大きな魚ほど当たりは小さかったりします。茨城のモンハン目指します〆
水戸の車屋さんの最近の日記(3件)
こんにちは


(笑)
ナメキンさんから伺いましたが、厳しそうですね
一応午前中見てから、午後から河口に入水しようと企んでます
エイはいないですかね
TARA910さん!
多分来週も状況は変わらないような気がします。
引き続き調査しながら楽しめる魚種を探します。
今シーズンは、まだ涸沼・涸沼川・那珂川・河口とエイの釣果&被害を聞いてません。
しかし生き物なので注意してください。
去年は涸沼本湖にも結構死骸が浮いてました。
こんばんは



涸沼は田舎者のわたしでも知っているシーバスの聖地とも言うべき場所ですね
いつかは行ってみたいです
かなりのメジャーフィールドですがサイズ的には最近どうですか!?
地元河川は最近かなり雑誌などで紹介され叩かれたせいか、年々サイズダウンしてる感じです
和ソル研。紀ノ川出張所さん!

去年の涸沼はランカーラッシュでメーターオーバーが聞いただけでも4本ぐらい上がってます。
フォトダービーにエントリーしましたが80cm後半じゃ上位に入れませんでした
プロポーションもパンパンで70cmぐらいのサイズがランディングすると80オーバーに見えるほどです。
震災の影響で早春にAnglerが居なかったのが関係していたのかと思います。
冬が寒かった年の涸沼は良いとされているので少し期待していますが…他に良い要素が無いので辛いところです。
もう少ししたら釣果がアップされると思うので判断材料になりますね。
調査お疲れ様です。


やはりハイシーズンは夏〜秋口なんですかね
今年は遠征出来ると良いのですが
makoto01さん!





ハイシーズンは初夏と初秋ですね。
初夏は海からフレッシャーズが遡上してきます。
スレてないからトップにパコパコでます
真夏は夕間詰めより朝間詰めの方が良かったりして!
初秋は荒喰いの季節
130mmのルアーを追い喰いしてくる元気なシーバスと出会えます
TARAさんと一緒に来れば良いのに
大潮直後の中潮がオススメです
-->[水戸の車屋]さんへ


そんなこと聞いたら、行くしかないですね
Taraさんやラボ仲間と合わせて行けたら良いですね
その際はお世話になりますm(_ _)m
makoto01さん!



ドンドン遊びに来て下さい
茨城テトラ倶楽部の赤ラッコ…じゃなくなったナメキンさんが案内してくれます
何でも釣れるスーパーポイントで釣りをしましょう
おはようございます(^^)
私も只今釣れない法則発動中であります。
気長にキャストし続けたいと思います(´ー`)
調査お疲れ様っした!
(`・ω・´)さん!


そちらも5月に魚が居なくなりますか?
茨城は顕著で海の沿岸まで影響が出ます
例年並みなら梅雨前にパタパタと釣れ始めます。
私的にはトップで釣れ出せばハイシーズンです
調査釣行お疲れ様です

あの土茶濁りでは…
5月は厳しいですかね
また週末行きますので、ポイント廻りしましょ
ナメキンさん!



週末は禁断の一本橋でも渡ってみますか?
釣れ始めるのが一番早いのは河口からだと思うので癒しメバルも視野に入れながら釣行しましょう
涸沼は護岸復旧工事の影響で濁りの要素が田植えとコラボっちゃってダブルパンチでしょう
涸沼に行くなら入水周りで濁りと透明の水が層を形成するポイントですね。
赤水門は普通に釣りができました