スポンサードリンク
12/05/15 07:38
ぽんたくん(・o・)ノ
2 コメント
質問

下巻き


PE巻く際何号の何を巻けば良いのでしょうか??

いつも適当なんで教えて下さい!


おしまい

ぽんたくん(・o・)ノ
3 out of 5 常連アングラー (166投稿)

ぽんたくん(・o・)ノ

北は釜石〜南は石巻まで釣行してます ベッコウ47cmゲットしたんで…アイナメ55cm目標 シーバス96cmゲット 目標メーター

ユーザからのコメント一覧

  1. Perci(ペルシ)
    Perci(ペルシ) [05/15 13:50]

    たぶんPEを巻くのが理想でしょう。

    自分の場合、ジグなど遠投で下糸が出ていく可能性があるものには安いナイロンの6号巻きます。下糸とのFGノットがすっぽ抜けないように太目です。念のためノットの所に瞬間接着剤を塗っときます。

    それ以外のシーバスなんかは安いナイロンの3号です。要は下糸が出ていかないならなんでも良いです。ノットは電車結びです。

    下糸が出ていく可能性が全くないメバルやエギだと、糸が細く巻く量が少ないので下糸との結び目が引っ掛からないように下糸を巻いた上にビニールテープをスプールの幅に合わせてカットしてぐるぐる巻きます。
    これだと糸巻き量の微調整をテープの巻く量で出来るので楽ですよ。

    はるち(HARU)
    はるち(HARU) [05/15 10:16]

    ベイトタックルの話ですが、以前、下巻きはPEラインがいいと教わりました。
    ナイロン、フロロカーボンに比べ軽いので、スプールが重くならずに良いと。
    安いPEラインを下巻きしてはどうでしょう。

ぽんたくん(・o・)ノさんの最近の日記(3件)

5
07月 18:52
ぽんたくん(・o・)ノ
ショックですわ〜荒浜で海水浴してた高校生が溺れて流され発見されなかったらしい…可哀想だし....(続く)
24
06月 21:52
ぽんたくん(・o・)ノ
今日パンクした車のタイヤ交換しようとタイヤを取りに行き,タイヤ持ったままつまずいてアピアの91Lを折ってしまった…… あーあ,まぢガッカリ....(続く)
20
06月 09:00
ぽんたくん(・o・)ノ
今年仙台サーフでヒラメ90up釣れてるんだね 少しの情報が手に入ったからまた遠征してみるかな ヤバいデカい おしまい

ぽんたくん(・o・)ノさんの日記付近釣果

55cm

ボラ

23cm

ヤマメ

10cm

何か魚

広告
釣り情報ウィジェット