スポンサードリンク

ヱイについて
皆様! 元気に釣りを楽しんでいますか

ところで エイ


歩いてる側を ヌーンと 通って行く姿を見ると

ネットで 刺された方の体験談を観ると 悲惨です。 また 御亡くなりになった など…。 一人での釣行が 多いので もし… 岸まで 自力で戻れるか…

しかし エイガード とても高価(五万。 三万していても 貫通することも…)ですよね

自作で出来ないですかね?
皆様


三重県釣り研究会さんの最近の日記(3件)
三重県釣り研究会さんの日記付近釣果
広告

はじめまして





瀬戸内鯛工房。です
俺はウェーディングをこれから本格的に始めようと考えとるんですけど、今月のルアマガソルトにエイ対策について村越正海さんが少し触れとるんですょ
そこには、歩き方をつま先を引きずるようにすると良いと書いてました
そぉすればつま先がエイの体のどこかに当たって逃げていくらしぃです
ウェーディングはいろいろと危険があるみたぃじゃけん、それぞれに必要な対策をして安全に釣りを楽しみたいですね
エイガードなんてあるんですか、知りませんでした。







胸を刺された人もいたらしいですし


もし、エイガードというのがあったとしてもエイのトゲはかなり危険です
地元はエイが多すぎてウェーディングできないです
特にアカエイの毒は海洋生物の中でも最強の部類なので刺されたら、体質によると思いますが数分で死に至る可能性があります
さらにトゲはギザギザの細胞を引き裂くのに特化した形状をしてますのでかなり内部まで刺さることもあり毒は溶血性も含んでますから出血性ショックを起こす場合もあります
進化の過程で獲得した生物の武器は凄まじく凶悪です
ので、刺された場合ためらわずに救急車を呼んだ方がいいと思います
あと砂に潜っていても目は出しているので夜、ライトで照らせば目が光ります。
あとエイガードあんま信用しないほうがいいと思います
エイの扱いに慣れてる人ほど刺されたりするんで
参考になったかな
はじめましてm(__)m
食用にキープだったんでしょうか…
徳島でも最近増えているように思います。 今のホームにも座布団級のエイが足元をよく泳いでいます。 前にロープで結んでいるのを見たことがありましたが尻尾は切ってありました
エイって刺すんですかぁ
ただでかいだけだと勘違いしていました。
亡くなる程とは…。
勉強になります、エイガード探してみます