スポンサードリンク

6月23日
休みだったので、前日夜も繰り出したのだが…
やろうと思っていたポイントには先行者が…(^_^;)
他の場所へと行き、2時間ぐらい釣りしてみたが全然ダメ。
やりたかった場所へと戻ってくると、ちょうど先行者が引き揚げるタイミングだったので、釣りをしてみたのだが、叩かれた後ということもあり全然ダメでおまけに雨まで降ってきたので撤収…
結局ボウズだった(>_<)
そして昨日。
ガソリンも無いし、家から近い秋田運河に行こう!と思い立ち車を走らせる。
時間は夕方6時過ぎ。
土曜日なのに誰もいないなぁ…(^_^;)なんて思いながら釣りを開始したが、5投ぐらいで釣り終了。
やっぱり運河より雄物川だ!
と、すぐさま雄物川へと向かう。
最初から雄物川に行けば良かった話なのだが…(笑)
ポイントへと到着。
ルアーは先日購入したゴッツァンミノー89F。
キャストして、いきなりヒット!
1投目でセイゴゲット(笑)
続けて2投目もヒット♪
またまたセイゴ(笑)
やっぱり今年は小さいのがたくさん川へと入ってきてる(^_^;)
それにしてもゴッツァンミノーは自分と相性いいなぁ♪o(^-^)o
立ち位置はそのままに、キャストを上流や下流へと投げわけてるとまたまたヒット♪
今度は50〜60くらいか?
だがフッキングが甘かったらしくバラしてしまう(;_;)
少し移動して、U字ターンを繰り返す。
ルアーが流されて下へと行った後、こちらがわへと戻り始めようとした辺りでヒット♪
ドラグが軽く『ジジッ』っと音をあげる。
ん?
何でドラグが鳴ったんだ?
流れに乗せちゃったからか?(>_<)
何て思ってる間に突っ込みを喰らい、下流へと走られた。
深さがある為に、自分はそれ以上は移動する事が出来ない。
川の流れに踏ん張って、その場でひたすら勝負する。
徐々にバテる魚の気配。
頭がこっちに向いたので、一気に寄せる!
頭が他の方に向こうとする時には、竿を右左に降って無理やり頭をこっちへと向けさせ続け、一気に射程圏内へ!
リーダーを掴んで、グリップで挟もうとするが、闇夜で目も悪いせいでなかなか上手くいかない。
仕方無いのでヘッドライトを点けて、グリップで挟んでようやく捕獲完了♪
o(^-^)o
計ると…
まぁまぁでないかい?(≧∇≦)
鈴木さんサイズのシーバスである♪
その後も3匹ほど小さいのが釣れて、珍しく数釣りが出来た。(^_^)
シーバスオンリーさんの最近の日記(3件)
シーバスオンリーさんの日記付近釣果
広告

シーバスオンリーさん





おはようございます
ごっつぁんミノーとかなり相性良いみたいですね
昨日はわたしも河口や漁港に出陣してしましたが…
撃沈されて帰ってきました
-->[Billyです]さんへ



おはようございま〜す
ヘタするとゴッツァンミノー1個だけで、事足りるかも知れません
この日はルアーチェンジ無しで最初から最後までゴッツァンミノーで通しましたし(笑)(^_^;)
ちなみにリーダーは30ポンドのままです(笑)
シーバスオンリーさん








ごっつぁんミノー89F買っちゃいましたよ
ごっつぁんミノーの120センチ位の方は持っていたのですが…
シーバスオンリーさんの日記を見て89Fが欲しくて…
サイズ的に良い感じですもんね
次回の釣行からさっそく働いてもらいますよ
-->[Billyです]さんへ
(≧∇≦)






あはははははは(≧∇≦)
買っちゃいましたかぁ〜!
無差別に釣れまくりますよ(笑)
先日の釣りが本当にそんな感じでした
何よりもフローティングミノーなので、根掛かりしにくいのがいいです
シーバスオンリーさん







そうなんですよ
買っちゃいましたよ
さぁ〜
しっかり 湘南で働いてくれるかな
-->[Billyです]さんへ




おはようございま〜す
泳ぐレンジが89Fはかなり浅いので、海の場合ですと、荒れてる時は使いにくいルアーでしょうね
同じゴッツァンミノーでも125の方はコモモよりレンジが少し下なので50センチぐらいは潜るんだと思います
ただ…89Fは使いこなせれば切り札になりますよ
シーバスオンリーさん




って感じです

こんにちは
家の近くの川で使ってみますよ
でも なかなかの激戦区なんで使う前にそのポイントに入ることができるかな
-->[Billyです]さんへ




激戦区なら、なおさらゴッツァンミノーが真価を発揮するかも知れませんよ
でもポイントに入れないとどんな釣れるルアーでも意味を成さないですね