スポンサードリンク
12/07/13 09:12
まぁにい
2 コメント
コメント歓迎

おいらなりの分析


おいらもようやく上級機種を持つようになりました

ただいろいろ疑問…

正直アルデバランなんかはスコーピオンXT1001(1000)とほとんど一緒なのよね〜

んでなんてあえてアルデバランなのか…

一般ユーザーもお金さえあれば上級機種を欲しがります。もちろんおいらもでも上級機種持ったところで釣果は上がらない

おいらの友達で一応バスプロってのいるけど、スコーピオンなのよねおいらのマテリアル見ると「金かけてんな〜」と一言普通に釣るならスコーピオンで十分だそうです。

じゃなんで?ますます疑問バスプロ達と一般ユーザーの観点が違うみたいですねプロ達はトーナメントなんかでいろんなシチュエーションでいろんな釣りをします。失敗はほとんどありません。一日中釣りをしていて感じるのは「ストレス」みたいそのストレスを取るために上級機種を使ってるみたいその内容が軽かったり、スプールの回転が良かったり…ちなみにその友達は「遠投」はナンセンスだそうです。雑な釣り方の代表だそうです。ポイントがわかってない証拠と言ってました釣果を上げるには丁寧な釣り方をすることだと

んで、一般ユーザーはなんで上級機種を持つか…第一にステータスです。次にカタログにつられて購入。好きなプロと同じ機種を持ちたいなど…

でも我々が上級機種持って徳をするのは、プロが「ストレス」ない機種は我々にとっても、扱いやすく、「ストレス」がないということ。手の大きさや重量感がマッチしないとなかなかうまれませんよねなんで手の小さいおいらは、アンタレスやカルカッタは×だったみたい

ロープロの軽量リール…おいらにとってはサイコーです

まぁにい
3 out of 5 常連アングラー (210投稿)

まぁにい

40を越えてから25年振りに竿を握りました バス釣りしてます海はまだ初心者です おもに海は直江津港周辺、バスは飯山、中野周辺にいます

ユーザからのコメント一覧

  1. Goggy
    Goggy [07/13 21:18]

    こんばんは(^-^)

    確かに上級機種は憧れましよね。

    私は、あんまりお金が掛けれないので、タックルは、一万円前後です(*^^*)

    ある程度の、性能があれば十分!

    リールに関しては、チューニングでしますし♪

    あと、遠投はたまにします。

    野池が多いんで、対岸に向かって、ロングキャストします(^^)v

    • まぁにい
      まぁにい [07/14 02:52]

      -->[ギップル]さんへ

      僕も本来1万くらいに抑えてます。実際竿は2本とも中古ゴエモンが3千円、ヴォルキーが1万円ですからリールもずっとABUの中古使ってました。1601ってやつで1万6千円くらいで中古が出回ってます。

      今回は特別臨時収入があったんで買いましたアルデバランは新品ですが、メタマグDCは中古で2万でした

      遠投はちゃんとスポットがわかって投げるぶんには良いと思いますよ

      実は僕も遠投しま、ベイトで遠くに飛ばすの気持ちいいんであまりに釣れないと遠投して気持ち紛らわしてます

まぁにいさんの最近の日記(3件)

26
02月 19:29
まぁにい
おいらの住む長野県北部は豪雪地帯。気温も低い今日の朝も氷点下9℃ 山を越えれば新潟県上越市。 そろそろ釣り初めをしたいのですが…....(続く)
26
12月 22:55
まぁにい
お久しぶりです 冬の間は仕事柄絶対に釣りに行けないおいら 寂しさを紛らわすために…いや、計画的犯行で買ってしまいました シマノレアニウムCI43000....(続く)
20
11月 15:51
まぁにい
来年に向けて、新しい道具を物色中 ショアジギング、ワインド用のロッドはメジャクラのザルツかクロステージかなぁ....(続く)

まぁにいさんの日記付近釣果

30cm

ブラックバス

25cm

ブラックバス

広告
釣り情報ウィジェット