スポンサードリンク
12/07/15 21:23
シーバスオンリー
3 コメント
フラグなし

7月15日


2時間程の釣行でしたが、どうにか釣り上げる事が出来ました♪(^_^)

が…

まずは本文から。
雨降りの影響で川はいくらか増水しており、これは…期待大だな(≧∇≦)などと思いながら、日没を目指して雄物川へと向かう。

到着して様子を見ると、かなり良い感じ♪場所によっては流れがかなり早くなっている。
人間には耐えれない流れの早さでも、シーバスにとっては何ともないと言うか…
人がギリギリ耐えれるか耐えれないかぐらいの早さの流れが、結構ランカーが釣れやすいと自分の中では思っている。
そんな場所を狙って、落ち鮎パターンで最初は攻めてみると…
数投でボガ〜ン!とルアーにアタックされた。が、ルアーが吹っ飛んでフッキングせず(T_T)
まだ、完全に日が落ちて無いので、モロ見えだったのもあり、惜しさ倍増である。
その後、何度か同じ所を通したが反応が無いので、自分の好きなダウンクロスで攻めてみる事に。

せっかくだから、レバーをカチッとやって、フリーにさせながら下流へと流してみる。
ライン量から見て、約100メートルほど流して巻き上げ開始。
ちんたらちんたら巻いてると…
ゴゴゴ…と竿に伝わる感触で一気に合わせて巻き始める。
いくらかは巻いてたが、70〜80メートルは離れてる。
遠くでエラ洗いの音が聞こえ、感触的にもランカーサイズなのが解る。
しかし、時間をかけてどうにか寄せてゲット♪サイズは86センチo(^-^)o
その後、再びキャストすると数投でまたまたヒット!
これは…
さっきのより全然デカい(°□°;)
楽勝で90はある。
エラ洗いの水しぶきや竿から伝わるパワーや重さがさっきの86とは比べものにならないのである。
そして一気に下流へと走られる。
時間さえかければ、必ず釣り上げられる。
そう信じ込み、何度も魚の突っ込みをいなす。
レバーフリーにしているので、ステラの時よりも容易にいなしが効く。やはり、この恩恵はかなりデカい♪
あとは弱ってくれたら寄せれば大丈夫だ。
数分して、さすがの相手も感触的に弱っているのがわかる。
頭をこちらに向けて一気に寄せる。自分から数メートルの位置まで近づけた辺りで、最後の抵抗が始まった…
レバーはフリーだし、反撃されたら逆回転でかわせばいいはずだったのだが…

最後の最後でフックが耐えきれなかった…(T_T)
ふっ。。。と軽くなるテンションにガックリ(ρ_;)

発狂ものの最後だった(T_T)

シーバスオンリー
3 out of 5 常連アングラー (411投稿)

シーバスオンリー

秋田にある雄物川でもっぱら釣りしてます〜o(^-^)o 2016年からタックルを一新。 ニューエクスセンス・ワイルドコンタクトに15BB-Xテクニウムで釣りを楽しみます♪ヽ(・´∀`・)ノ

ユーザからのコメント一覧

  1. Billyです
    Billyです [07/21 00:31]

    フックのばされてしまいましたか

    悔しいんですね
    フックのばされるの

    本当に叫びたくなりますよね

    Perci(ペルシ)
    Perci(ペルシ) [07/15 21:30]

    フック伸ばされましたか
    私も経験がありますけど悔しいですよね〜、残念

    • シーバスオンリー
      シーバスオンリー [07/15 21:47]

      -->[Perci(ペルシ)]さんへ


      単独釣行でしたが、本当に叫びたくなりますよね(T_T)
      『マジでうわぁぁ〜ショックぅ〜』みたいな

      今回は完璧に捕れると思ってただけに、尚更悔しかったです

シーバスオンリーさんの最近の日記(3件)

5
06月 23:46
シーバスオンリー
仕事が終わり、軽く釣りして帰る事に♪ どこ行こうかなつとあれこれ考え、夜は実績が乏しいポイントに。 支度を整え川へと入る。....(続く)
5
06月 10:52
シーバスオンリー
仲間との徹夜での釣りが終わり、一旦家に帰って2時間ほど仮眠する。 休みなので起きてから再び雄物川へ♪o(^-^)o デーゲームで釣る♪....(続く)
4
06月 10:33
シーバスオンリー
ようやく、久しぶりの雨が降った。....(続く)

シーバスオンリーさんの日記付近釣果

広告
釣り情報ウィジェット