スポンサードリンク
12/08/08 21:36
ゆったえもん7
2 コメント
コメント歓迎

苦手科目


どうも
青物を意識してしまう季節ですね
そうなるとメタルジグの出番とナルワケデスガ…わたくしメタルジグは苦手です(笑)
何とかメタルジグで初釣果出したいですね〜どうやるんでしょうね〜夏休みの課題だなぁ〜

ゆったえもん7
4 out of 5 プロ級アングラー (3877投稿)

ゆったえもん7

釣りを楽しみましょう(^-^) フラット狙ってルアーフィッシング楽しんでいます

ユーザからのコメント一覧

  1. ゆったえもん7
    ゆったえもん7 [08/08 23:09]

    どうも
    ジグは使いこなせるとかなり戦力になると聞きますよね
    わたくしもまったく同じくただ巻きで釣れてほしいタイプです(笑)
    アクションもどれが良いのか分からず直ぐにルアーチェンジしてしまって
    徹底的にジグマスターするにはルアーボックスにジグだけ詰めて行くしかないですね まぁバイブでヒラメ狙っちゃう落ちですが
    分かり易い説明ありがとうございますやってみるしかないですね高速巻きなら得意です

    Perci(ペルシ)
    Perci(ペルシ) [08/08 22:59]

    これは私も全く同じなのでコメントします

    ジグホントに苦手です。基本ただ巻きで釣れて欲しい自分としては隣はよく釣れてるのにこっちはボウズ
    ってことがよくあるジギングは嫌いな部類ですね

    サーフでしたら着底からのただ巻き基本で、深さがあるようでしたら、時々フォールを入れて誘います。
    実際フォールをたくさん入れるのが有効みたいですよ。サバはフォール中に食います。
    反応が無いようなら表層高速早巻きしてみます。
    駄目なら最後は着底させて、ふんわりリフト&フォールです。またぴょんぴょんって感じでジグを跳ね上げます。

    青物は意外と底に張り付いてることも多いので底付近をしつこく攻めるのが有効な時がありますね。サーフで私は全く駄目だったのに隣の常連オヤジが立て続けにイナダをかけたときは涙目になりましたよ。その時のアクションがそれ。
    使っていたのは多分ギャロップのピンクです。
    色はピンクは確実に使ってみた方が良いです。あと赤金とか派手系から投げてみます。

    あとは着底からのジャーク三回そしてフォールなんかも良いみたいですね。

    理屈じゃわかっているんですが、このアクションが良かったから、とか実感は無いです

ゆったえもん7さんの最近の日記(3件)

23
03月 17:18
ゆったえもん7
どもサーフ通い続けて冬が終わり春先になってきました昼過ぎは暖かく快適に釣りできますね本日も、ヒラメのバイトはあるが乗らずが続いてますがワームに残された....(続く)
16
03月 09:14
ゆったえもん7
ども昨日もサーフ調査してきまして、ほぼ冬でも行けるときはサーフ通ってました。下げ潮でカレントを探っていたら、ガツン!とヒットし慌ててファイト開始!オー....(続く)
9
03月 20:12
ゆったえもん7
ども冬も週末はサーフへ通っていましたたまに、ヒラメが釣れたりと宮城もヒラメオールシーズンイケる感じになってる気がします

ゆったえもん7さんの日記付近釣果

45cm

ヒラメ

40cm

マゴチ

40cm

マゴチ

35cm

マゴチ

広告
釣り情報ウィジェット