スポンサードリンク

10月3日
いつもより仕事が早く上がる事が出来たので…
今日は2カ所回ってみようかなぁ〜♪o(^-^)o
とウキウキ気分。
片方ダメでも、もう片方で結果を出せば良い。
いつもよりも気持ちが楽チンでプレッシャーが少ない。
一カ所目のポイント。
前日に90オーバーを釣った場所だが…
遅い時間じゃ無いとそこにシーバスがステイしないので、今日は釣れればラッキー♪ぐらいの感覚。
軽くやってみたがやはり反応が無い為、小一時間ほどで移動する。
今日の本命ポイント。
少し遠くに飛ばさないとポイントまでは届かないので、デッドスローアクトを選択する。
フローティングながら、20グラムのタングステンウエイトのおかげで、かなり飛距離は稼げる。
それをキャストした後、更に糸を手で10メーターほど出してやって、魚との距離を詰めてやる。
およそ、このぐらいかな?
と曖昧な感覚で、ライン量を調整した後、巻き取りにかかる。
川の流れの強弱で、ルアーの動きがブルブルとダイレクトに伝わってくるが、途中から『すーっ』と抵抗が少なくなった場所がある。
あ!ここだ。
急速に巻き取り速度を落とし、漂わせ開始。
おそらく川の流れに対してナチュラルに泳いでいるルアー。
そして3秒くらい経った後…
竿に伝わる感触。
やっぱりいた(≧∇≦)
一瞬、竿を立ててキチンとフッキングしてるのを確認したあとは、竿を水平に戻して普通に巻いてくる。
その方が暴れずに近くまで寄せれるのを最近知った。
竿を立てるから暴れる。立てなきゃ暴れない。そんな感じである。
そしていつぞやの日記にも書いたが80センチのルアーを巻いてくるような感覚。
近くまで寄せてから、最後のひと暴れを軽くいなして…
捕獲完了♪
o(^-^)o
ランカーいったかな…?
とりあえずストリンガーに繋いでおいて、再び同じように流れのヨレで漂わせるのを繰り返してると…
もう1匹ヒット♪
(≧∇≦)
2匹釣れたし、今日は上出来だ( ̄∀ ̄)
ホワワワァ〜ンと漂わせ作戦、またまた成功した〜♪
(^_^)v
シーバスオンリーさんの最近の日記(3件)
シーバスオンリーさんの日記付近釣果
広告

シーバスオンリーさん






わたしも同じルアー持っているので同じように今度やってみます
あのルアーは漂わせ作戦で使うんですね
イマイチ使い方がわからず ルアーケースに入れてませんでした
おはようございます☆
お見事でございます♪
-->[真ぬけさく]さんへ




おはようございま〜す
まぐれです
たまたま釣れてくれました〜