スポンサードリンク

サーフは、まだ大荒れ
10月4日の釣行第2段、浜松サーフ中田島馬込川河口東側付近
前回は西風の強風と大荒れの海、台風もまだあり、波浪注意報や高潮注意報も出ていて釣行に向かぬ天候だったのにもかかわらず、疼く身体を抑える事が出来なかった自分に反省しながらの歓談タイム。
タイドと天候チェックをしながら、また暫く行けないのかなぁ〜なんて思っていると、【神様の悪戯】(人はこう呼ぶ自分だけか?)発令!
何と、台風は低気圧に高潮注意報は解除。
この時にはまだ神様の悪戯とはしらず、ウキウキワクワクの妖精達が僕の周りを囲みます。
あとは、いつ発進するかです。朝マズメからの数時間か(満潮が8:40くらい)下げ止まり前から攻めるか?(干潮2:30くらい)
高潮注意報解除、台風は低気圧に…(‘o‘)ノ
『発進!』まぁ見切り発射です。
現場到着。風が柔らかくなったけど変わらないぢゃ〜ん!!
『ドーン』テトラに波がぶつかっています。
深夜の分だけ怖いです。
俺は知らねぇよとばかりに月や星々は光り輝いています。
悔しいので投げてやりましたよ。
毎投ゴミを拾います…荒れた深夜のサーフで独りゴミさらいです。泣けてきます。
ちょいと重めの草が掛かってしまったと、外そうとしたら60gのメタルジグとほぼ同寸のゴンズイです。きっとタックルしてきたのでしょう。
新品のフィッシュキャッチャーも使えず、プライヤーとラジオペンチで外します。
更に泣けてきました。
この時既にモチベーションは限りなく透明に近いゼロです。
いつもらな釣果無く帰るときは後ろ髪を引かれる想いが、ふわふわと帰路につきました。
朝方から行けば良かったジャーン!
後の祭りとはこの事だとでも云うのだろうか…
シナプスさんの最近の日記(3件)
シナプスさんの日記付近釣果
広告
