スポンサードリンク
最近の見解
先日海釣りの先輩と釣りに行って思ったこと
いままではただ遠く(沖)に投げようと、重たいジグやジグヘッド使ってフルキャストしてました
でもその分、フォールも早く、泳がせつらく、アクションもつけづらい。ワインドでいえばシャクリのためのラインスラックをとりづらい
おいらのよく行くポイントは浅い所が多いので、遠くに投げてもフォールが早すぎるとボトムしか泳いでくれません
バランスが大切なんですね
ちょっと軽めのにして、正確なキャスト、アクションでやった方が釣果があがりました。
いままでは、40グラムくらいのジグ、1オンスのジグヘッドばかり使ってましたが、28〜35くらいのまでのジグ、3/4までの(メインは28グラムのジグ、1/2オンスあたりのジグヘッド)あたりでせめたら結構良かった
ただ、潮の流れや波の状態によって重さも変えなきゃですが…
ふぅ〜ん
ワインド用も8fくらいが長い方なのね…
なんとなくわかりました
まだまだ海釣り初心者の私、修行が足りません
まぁにいさんの最近の日記(3件)
広告


茨城県海(ワラサ - 70cm)
山口県東部(アジ - 17cm)
宮城県海(ヒラメ - 57cm)
茨城県鹿島灘(シーバス - 45cm)
