スポンサードリンク
12/11/14 15:37
makoto01
20 コメント
フラグなし

難攻不落なパターン!


2ヶ月ぶりに日記でも
 
 
深夜2時半から運河へ。
先行者もなく、先日の雨の濁りも消え、程良い感じ
 
 
上げ五分。
流れも潮位も風向きも、条件的には申し分ない。
 
 
楽勝パターンと確信していた!
・・・・この時までは
 
 
ラビットで見切られ反転。
そして、何を投げてもカスリもしない
 
 
魚が抜けたのか・・・
 
 
いや、足下には数匹が出たり入ったり。
 
 
しばらく観察してみると、食べ頃サイズのイナッコが通れど反応せず、以前にもあった水面の浮遊物らしき物だけを、す〜っと捕食。
 
 
アミなのか・・・・・
 
 
ならばとロリベとミニスラ投入するも、アタリは二度のみ。
しかも超ショートバイト
 
 
確かに水面には小さく細かな波紋が無数に出ている。
明らかに大きなベイトでは無い波紋が。
 
 
 
それを水面から出きらない、水面直下で反転しながら捕食する彼ら。
表層に「モワッ」っと、ココに居るよ!と言わんばかりに気配だけを残して
 
 
超繊細なアタリにフッキングを入れ、その正体を突き止めた!
(ウソです
 
 
 
アナタには見えるだろうか?
ルアーはMINI SLIGHT 75。
フックは#7。
 
 
超超超なマイクロベイトである
 
 
シラウオパターンとかあるけど、コレが何の稚魚なのかも判らず、運河でも初の経験
いや、今まで気付かなかっただけなのかも知れない。
 
 
よほど美味いのか・・・
イナッコにもルアーにも一切目もくれず。
 
 
 
明日にはパターンが変わるかもしれない。
easyな時もあれば、今朝の様な時もある。
 
 
 
新たな運河の一面と、シーバスの奥深さを痛感した夜練でした。
 
 
 
まだまだ修行が足りないね
頑張ります。
 
 
 


makoto01
4 out of 5 プロ級アングラー (992投稿)

makoto01

東京SEA BASS ANGLER! 京浜運河、お隣千葉県をフラフラしてます!

ユーザからのコメント一覧

  1. はやっぺ
    はやっぺ [12/13 12:51]

    こんにちは(^^)

    謎のベイトですが、思い当たる節もありますね(^^;)

    バチでもアミでもない、あまり泳ぎの得意ではない何かが流れる帯が存在して、その付近では魚の活性が高いとか。
    さらに、明暗の明側に魚が着く時や、一年通してメバルワームに反応が高いなど、常に居る捕食の対象かもしれませんね。



    これをシーバスルアーで、となると難しそうですね〜(^^;)
    私にゃ無理です(笑)

    それにしても、何の稚魚ですかね?
    小さい時だけ運河に入ってくるのでしょうか…。謎です(^。^;)

    • makoto01
      makoto01 [12/20 02:42]

      -->[はやっぺ]さんへ

      スミマセン、今頃コメントに気づきましたm(_ _)m

      超マイクロがメインだと、ルアーでは太刀打ちするのは非常に困難ですね

      喰いそうと、簡単に思えてしまうのですが魚の気持ちは難しいです

      ただ、攻略した時の快感はタマラナイものがあります

    和ソル研。紀ノ川出張所

    こんばんは

    まさしく極小ベイトパターンなんでしょうね!
    どの魚でも同じようですがベイトが小さいと偏食傾向にあってなかなか難しいようですね

    ワームを使わないmakotoさんの攻略が楽しみです

    • makoto01
      makoto01 [11/15 22:16]

      -->[紀ノ川]さんへ

      ギクッ(=_=;)

      メバルワーム持ち出そうか悩んでたのに・・・

      ハードルアーで釣りたい派なので、頑張りますよ

      今日、少し答えに近づけたので色々試してみます

    シーウルフ
    シーウルフ [11/15 09:03]

    おはようございます

    実は私のホームも少し前から似た状況です

    初めのころはベイトやミノーに無反応なシーバスの目の前を、ラパラのアイスジグでイライラさせて口を使わす作戦でなんとか釣れたのですが、最近はさらに状況がヒドくこっちがイライラしてします

    新しい作戦を考え中なので今日あたり行けたら試してきます

    • makoto01
      makoto01 [11/15 16:41]

      -->[シーウルフ]さんへ

      コメント有り難うございます

      やっぱりマイクロは、苦戦するものなんですね

      流石にリアクションでないと、ルアーで模するには小さすぎます

      アイスジグって攻め方もありますね
      思いつきませんでした。

      自分も色々試してみます

      実践頑張って下さい

    蛇池アングラー
    蛇池アングラー [11/15 02:41]

    こんばんは

    ホントにお久しぶりの日記ですね

    しかも謎が深い

    自分が掛けた事あるマイクロはシラスウナギとイナです

    イナの主食は泥なので、水際でツンツンしてたり泥泡をパクパクしてたりで何かと騒がしいですね

    それをシーバスが捕食してるなら、よほど大量なんでしょう

    吸い込んで一飲みですね

    • makoto01
      makoto01 [11/15 07:32]

      -->[蛇池アングラー]さんへ

      おはようございます

      コメ&アドバイス有難うございましたm(_ _)m

      マイクロパターン経験されてるんですね

      自分は確認出来たのが初だったので、謎だらけでした
      未だにアミパターンも謎ですけど

      お腹一杯になるのか疑問ですが、夢中だったようです

      アレ、試してみます

    WANPAKU
    WANPAKU [11/15 00:30]

    こんばんは〜
    釣りしてたら急にクシャミを
    (>ω<)/。・゜゜・
    なにかウワサしました

    WANPAKUベイトが、なんちゃら…(笑)
    しかも食べられちゃう
    (T-T)


    今日は、なーんも反応ありませんでした
    でもmakotoサンオススメ弾ソバ買って投げてきましたよ
    カラーは、ボワットパール明日以降は弾ソバメインでブリブリさせてきまーす

    関係無くてスイマセン
    m(__)m

    • makoto01
      makoto01 [11/15 01:25]

      -->[WANPAKU]さんへ

      あら聞こえちゃいましたか

      マイクロが成長するとWANPAKUさんになる仮説を立てたもので

      弾ソバも投入ですね
      ご近所にはあまり数が置いて無く、パール系を探してます

      使うほど、面白いルアーだと感じてもらえると思いますよ

    はるち(HARU)
    はるち(HARU) [11/14 20:00]

    稚魚ボールとかあってそれを捕食していたんですかね。
    ブラックバスとかなら鮒ボールとかギルボールとか捕食しているときありますよ。

    しかし、何の稚魚何ですかねぇ。
    てか、流石にこの稚魚をルアーには出来ないですな(笑)

    • makoto01
      makoto01 [11/14 23:23]

      -->[はるち(HARU)]さんへ

      バスもそう言うときは食わせにくいんですかね

      散らばりながらも無数に居た感じでした

      見向きもされない悲しさ

      メバル用のワームでしか対抗出来そうに無いです

    taka-9S
    taka-9S [11/14 18:56]

    ……

    WANPAKU…さん…が…(笑)
    かなり興味深いですね

    局地的にそのポイントはマイクロを偏食していたのか?
    広いエリアでマイクロがベイトだったのか?
    この時期にもっと大きくて効率の良いベイトが目の前に居るのにマイクロを偏食する理由はなんですかね?
    マイクロに着いてたシーバスのサイズ、底にデカイのが着いてて仕方なくなのか…とか

    妄想させますね

    • makoto01
      makoto01 [11/14 23:20]

      -->[taka]さんへ

      小さな波紋がかなり出てたので、結構な数だったと思います。

      海とは繋がっているだけに、入る可能性は大いに有るのですが、このハイシーズンに夢中にならなくても

      謎過ぎて、妄想と探求心が止まらなくなりました

    WANPAKU
    WANPAKU [11/14 18:52]

    こんばんは
    私には全くわかりません
    makotoサンがやってダメなら、まさに難攻不落ですね

    す〜っと捕食なんてスゴクいやらしいっす
    マイクロベイトも何なのか気になります

    • makoto01
      makoto01 [11/14 23:13]

      -->[WANPAKU]さんへ

      普段なら間違いないと思えるコース取りしても、リアクションでも、反応は皆無

      こんなに夢中になる、このマイクロは謎だらけです

    エド三世
    エド三世 [11/14 17:44]

    ども


    あまりにも奥が深すぎて、訳分かりません


    まあ、makotoさんが釣れないんじゃ、日じゃ無かった、っつー事なんでしょうな…



    ホント、難しいですね

    • makoto01
      makoto01 [11/14 22:49]

      -->[エド三世]さんへ

      自分の釣りが判らなくなりました

      バラすならまだしも、コレまでの攻め方も通用せず

      マイクロが掛からなかったら、確実に迷宮入りでした

      本当、楽出来ませんね

    TARA910
    TARA910 [11/14 17:16]

    こんばんは


    なんすか、それ


    美味しかったですか(笑)


    飼ってみたいなにに変身するんだろう

    • makoto01
      makoto01 [11/14 22:44]

      -->[TARA910]さんへ

      何でしょうね

      自分でも理解に苦しむ展開でした

      数年投げてますが、初のベイトでしたね。
      小さすぎて未確認だっただけかも知れませんが、手強いです

      飼ったら数年後にはWANPAKUさんに成ると思いますよ(爆)

makoto01さんの最近の日記(3件)

31
12月 23:58
makoto01
いつもコメントや拍手を頂く、ラボファミリーの皆様。 今年も大変お世話になりました。....(続く)
20
05月 02:43
makoto01
その小さな足で、何処に行くのだろう。その小さな手で、何を掴むのだろう。その小さな瞳で、何を見るのだろう。数時間前でさえ、どこか他人事のように感じている....(続く)
21
12月 02:32
makoto01
 とある夜・・・ 珍しく隣で、グラフを見ながら嫁が言う・・・     嫁)タイミング的にはそろそろね   自)....(続く)

makoto01さんの日記付近釣果

75cm

シーバス

75cm

シーバス

70cm

シーバス

66cm

シーバス

広告
釣り情報ウィジェット