スポンサードリンク
12/10/18 10:54
シーバスオンリー
3 コメント
フラグなし

10月17日


この日は夕方から冷たい雨が降りしきる、あいにくのコンディションとなった…。
もっと早い時間から雨が降ってくれれば、水位も上がってデカいのが狙えるんだけどなぁ…(T_T)

そんな事を思いながら、ポイントへと到着。
途中、橋を渡るのだが、橋から川を見ると今日もサギ?シギ?くちばしの長い白い鳥がズラリと並んで落ちてくる鮎をついばもうと待ち構えている。

釣り開始。
釣りを始めて数分後に、名前を呼ばれた。
ん?(・◇・)?
と思ったら、久しぶりのRくん登場♪
o(^-^)o
そろそろ落ち鮎かなぁ?と思って久しぶりに来てみた。との事であった。
時折話しながら一緒に釣りをする。
が…
鮎が落ちているにも関わらず、肝心のシーバスの反応が無い…(T_T)
Rくんに『ここ最近、ずっとこんな感じだよ(*_*)』などと、この場所の近況を説明する。

しばらく一緒にやっていたが、Rくんは早めの帰路へ…

その後、一人で釣りを続けるが…
悲惨なほど反応が無い。
一緒に俺も帰れば良かったかなぁ…(*_*)
いつもの川の冷たさに、更に今日は降りしきる雨が冷たく、染みてきて中のトレーナーまで濡れてるのが分かる。
気持ちが折れて帰る事に…。

ヘッドライトで川を照らしながら陸地へと歩いてると、2匹ほど鮎がいた。
ちなみに余談だが、『落ち鮎』って自分の中では、水面にピクピクと横たわりながらプカプカ流れてくるのをシーバスが『ボガン!』と喰ってるんだと、数日前まで思っていた。
まぁ、中にはそういった鮎もいるのだろうが、実際に目にした鮎は、結構元気いっぱいにビュンビュン泳ぐ(笑)
みんな死に体で浮いて流れてくるというのは、自分の勝手な先入観だったらしい。

そして陸地へと到着。

最後に1キャスト。

…ヒット!
(≧∇≦)

うぉ〜♪♪♪
やっとヒットした〜♪(≧ε≦)

でも小さい。
ゴリ巻きで久しぶりに瞬殺で釣り上げる。

何とかボウズ回避の1匹は、70センチ台のシーバスでした
( ̄∀ ̄)
昨日もこのサイズだったんだよなぁ…
(*_*)


シーバスオンリー
3 out of 5 常連アングラー (411投稿)

シーバスオンリー

秋田にある雄物川でもっぱら釣りしてます〜o(^-^)o 2016年からタックルを一新。 ニューエクスセンス・ワイルドコンタクトに15BB-Xテクニウムで釣りを楽しみます♪ヽ(・´∀`・)ノ

ユーザからのコメント一覧

  1. Billyです
    Billyです [10/26 16:38]

    シーバスオンリーさん
    最後に釣れて良かったですね
    ボウズで帰るより疲れ方が違いますよ

    [10/18 14:10]

    お疲れ様です。

    風邪引いてないっすか?(^_^;)

    70upで小さいって感覚麻痺し過ぎです(笑)

    • シーバスオンリー
      シーバスオンリー [10/18 16:04]

      -->[JOKER]さんへ

      こんにちわぁ〜
      ん〜とですねぇ、真面目な話で感覚が麻痺します(笑)
      先日の日記でひらめさんが登場しましたけど、ご自分で釣りあげたシーバスが70センチ以上あったのを後から計って知った時に…『えっこれでも70以上あるんだ雄物川に来ると感覚が思いっきり狂う…
      と言ってました(笑)
      まぁ、90センチと一緒にストリンガーに繋いでれば、誰でもそうなるかも知れないですけど(爆)


      でも本当に誰が来てもランカーサイズばかり釣れる川なので、大きさの感覚が狂ってくるんです(笑)(≧∇≦)
      なので、自分が上手い訳ではありません

シーバスオンリーさんの最近の日記(3件)

5
06月 23:46
シーバスオンリー
仕事が終わり、軽く釣りして帰る事に♪ どこ行こうかなつとあれこれ考え、夜は実績が乏しいポイントに。 支度を整え川へと入る。....(続く)
5
06月 10:52
シーバスオンリー
仲間との徹夜での釣りが終わり、一旦家に帰って2時間ほど仮眠する。 休みなので起きてから再び雄物川へ♪o(^-^)o デーゲームで釣る♪....(続く)
4
06月 10:33
シーバスオンリー
ようやく、久しぶりの雨が降った。....(続く)

シーバスオンリーさんの日記付近釣果

広告
釣り情報ウィジェット