スポンサードリンク

10月18日
いつものように仕事が終わり釣りに向かう事に。
ただ…
前日の雨で濡れた防寒着やフローティングベストは家で干してある。
ウェーダーは予備を車に積んであるから、川に入ると染みてくるけど、とりあえずは使えるとして…
職場と家の間に雄物川があるので、一旦家に戻ると小1時間ぐらいロスしてしまう…(T_T)
でも防寒着も無いのは切なさそうだし…。
車に何積んでたっけ?と後ろの席に積んである着替えを確認すると、パーカーの他にトレーナー、ジーンズもある。
とりあえず着込めばイケるか?!
と、無理やり釣りしてみる事に。
いつもならフローティングベストにルアーケースをしまうのだが、ベストも無いのでウェーダーの胸ポケットにルアーケース1つだけをしまう。
ちなみにいつも使っているルアー達も、水洗いして家で乾かしてたので今回は2軍ルアー達で勝負である。
フローティングベストが無いと、何だかやたらと軽装だ♪
(≧∇≦)
ただ、何かあればマズいから膝丈よりは入らないようにしなきゃ(-.-;)
そして釣り開始。
…釣りをしてて思った。
これ…
釣れたらハンドランディング?(^_^;)
フローティングベストに付けてある、フィッシュグリップが無い。
更に!
針をどうやって外すんだ?(・◇・)?
ペンチも無い…。
魚を計るメジャーすら無い。
まぁ、釣れないだろうし、すぐに帰るから大丈夫♪
o(^-^)o
そんな時に限って…
釣れてしまう
(*_*)
サイズは目測で70センチぐらい。
とりあえずハンドランディングで写メ♪
さて…
どうやって針を外すかな…。
(^_^;)
いつまでもブラブラ持ち上げてる訳にもいかないし。
竿をウェーダーと身体の隙間に刺しといて、片方の手でブツ持ちしながら、もう片方の指で一つずつフックを外していく。
暴れたりしたら、ヘタすれば即座にフックが指を貫通する危険な行為(*_*)
何とか無事に針を外してリリース♪
(^_^;)
おっかねぇ〜…。
フローティングベストって、もはや無くてはならないものなのね…(^_^;)
更にまたまた釣れてしまい、再び針外しの苦行を味わう事に…(*_*)
2匹でギブアップ。
危なすぎて、これ以上は無理でした…。
シーバスオンリーさんの最近の日記(3件)
シーバスオンリーさんの日記付近釣果
広告

シーバスオンリーさん





やっぱり
フローティングベストの完全防備って大事ですね
日記を読んで大切さを再確認できました