登録しなくてもご利用いただけますし、ユーザ登録していただくと、当サイトのもっといろいろな機能が使えます。釣行記や釣果を自慢したりなど…無料となっています。
当サイトは、IE10以上・firefox・chrome・safari各最新版に最適化されています。
ユーザ名orメールアドレス
パスワード
ユーザ名・パスワードを記憶
ここから新規の登録が出来ます。フィッシングラボは、全ての機能が無料です。
平成12年11月から釣りを始めました。 メインの対象魚:アジ 下関市を中心でたまにプチ遠征します。 アジング、サビキ(ファミリー同伴時)、時々エギングです。 時期・ポイントの把
MX AJINGの中なら、74L-Sか711ML-Tデスね(^^)
-->[アジング親父]さんへ 74L-Sと711ML-Sをそれぞれ実物を触って来ました。 74は柔らかいですが、アタリはラインで見てとるのかな? 711は張りが強く遠投が出来れば、ロッドでアタリがとれ良い感じと思います。 漁場環境としては、漁港で少し深い地点(カゴ釣りの人ぐらい)を目的としてます。
-->[アジ釣り大好き]さんへ 自分は触ったことがないのでカタログ上の判断です(^_^ゞ 今度はPEラインが必須ですね! 12gのMキャロなら70mは飛びます。
MX AJINGの中なら、74L-Sか711ML-Tデスね(^^)
-->[アジング親父]さんへ
74L-Sと711ML-Sをそれぞれ実物を触って来ました。
74は柔らかいですが、アタリはラインで見てとるのかな?
711は張りが強く遠投が出来れば、ロッドでアタリがとれ良い感じと思います。
漁場環境としては、漁港で少し深い地点(カゴ釣りの人ぐらい)を目的としてます。
-->[アジ釣り大好き]さんへ
自分は触ったことがないのでカタログ上の判断です(^_^ゞ
今度はPEラインが必須ですね!
12gのMキャロなら70mは飛びます。