スポンサードリンク

現場で学ぶ
連日の釣行で色々なアングラーさんとお話をする機会が増えてきました

その中で 0.4gのジグヘッドをキャストするアングラーさんとお話することが出来ました

まずは 0.4gのジグヘッドをどのようにキャストして リトリーブしているのかを 横目で拝見させていただきました

実際に目で見るのはとても参考になりました

で きちっと釣られてました


次に 釣り歴50年のエサ釣り師さんとお話する機会がありました

ポイントの変化や現在の魚の状況を細かく教えてくれ、今後のポイント探しにとても役に立つ情報でした

そのエサ釣り師さんの釣り方を見ていて んっ

爆釣となりました

流し釣り? という表現が適切なのかどうかわかりませんが…

イメージとしては その様な感じでワームを流したところ サイズは小さいものの アタリが半端ないくらいありました

やはり現場で学ぶことは大きいですね

また1つ 引き出しが増えました

色々なことを 見て身につけて 釣果アップへと繋げていきたいですね

今日は土曜日 夜は人で賑わっていそうですね…
激戦区を選ぶか 一発勝負に出るかを考えながら 少し寝ます

お休みなさい
今度はどんなサイズの魚に出会えて、釣り師さんとの出会いを期待しながら… 寝落ちします

エギンガーSephiaさんの最近の日記(3件)
エギンガーSephiaさんの日記付近釣果
広告

夜の新規開拓は、ちょいと危ないかも。ですよ。
HGに通いつめて、ポイントを見切るのもアリです(笑)
いつもの場所でドラマを演出してみては、如何ですか?(笑)
小社も、同じポイントに3ヶ月毎日通いましたよ(爆)
-->[da-take]さんへ






おはようございます
新規開拓は夜いきなり行くのは 危険なので 事前に下見をしておいたメモを見ながらの釣行ですよ
危険度はできるだけ下げたいですからね…
通いつめた結果 見切りをつける 賛成です
もう少し探ってみようかと思います
ナチュラルドリフトですねd(^-^)
弱って流されるベイトを演出する釣り方です(^^ゞ
-->[バラシ王子]さんへ




なるほど
あの釣り方がナチュラルドリフトというものだったのかぁ
得しました
コメントありがとうございます