スポンサードリンク
13/06/04 19:10
エギンガーSephia
6 コメント
コメント歓迎

ライトエギング 〜基礎編〜


 12時間の釣行を終えて、数が伸ばせなかった原因検索をしました。

 その1
 誘い方はどうだったのか? いわゆるしゃくりですが ライトエギングなので、しゃくりの力加減が分からなく結果的にエギをイメージ通りに動かすことが出来なかったのでは ?

 その2
 エギのサイズやカラーローテーションがまずかったのでは?

 上記2点については基本的なことであり、これができていなかったとなれば釣果数が伸びなかったことに納得がいきます。

 解消法として 使用しているロッドの特性、ラインの材質は何か、海の色は?

 メバリングでやってきたのに、完全に忘れていましたね …

 エギが動かなければ イカはよってこないですよね。

 慣れるためには 同じタックルで同じサイズのエギを使い続けて、そこから発展させた方が早い気がしました。

 メバリングの時も徹底的に基礎を身につけるため通いつめましたからね (^-^ゞ

 今日の早朝は 気をつけてやったところ、イカからの反応もよく すんなりと釣れました。

 つまり、基本的な操作が出来ていないことがわかりました。

 1漁種 1タックル が理想的ですが

 今のタックルを使い込んで エギを動かせるように、通います。

 たかが ですが されど …

 ただ単に頑固オヤジなんですけどね (((^_^;)

 釣れたでは、満足感が得られないからです

 釣った これで満足を得られるのです

 趣味ですが とことん拘りたいのです

 なので、こんなに毎日 通うのです

 他の人に釣れて、自分が釣れないのは悔しいんです

 たったそれだけの理由です

 明日からまた、基礎練習です

 頑張るぞ p(^-^)q


エギンガーSephia
4 out of 5 プロ級アングラー (933投稿)

エギンガーSephia

三河湾 湾奥で釣りをしています 2012年(H24)から 釣りを始めました 現在まで経験した釣りですが… 1 ちょい投げ 2 エギング 3 メバリング です

ユーザからのコメント一覧

  1. ロザリアン
    ロザリアン [06/06 23:39]

    初めまして。みなさんのコメ大変勉強になりますがまだ初心者のため・・・ヒイカ釣りが好きで行くのですがなかなか釣れないというか場所が悪いのか周りはイカを狙っているひとになかなかあいません。

    • エギンガーSephia
      エギンガーSephia [06/07 06:30]

      -->[ロザリアン]さんへ

       おはようございます \(^_^)/

       自分は 超がつくほどの 釣り歴 1年の素人です 

       ラボのアングラーの皆さんが、練習方法等 分かりやすく 書いてあります。

       自分は おかげで メバリングで必要なリトリーブ いわゆる ただ巻きですが 少しだけ 自信を持ってます

       よければ、参考にしてください。

       アングラーさんの経験値から 出てきた練習方法ですので、練習さえやれば必ず釣れる様になりますよ

       このサイトのアングラーさん 凄いですよ (^o^)

       

    [06/04 19:53]

    こんばんは


    ツツイカのエギングはもう、15〜6年前からやってますが、シャクリとステイ、沈下速度とエギの沈下姿勢が重要ですよね

    今は各社からディープタイプのエギが出てますけど、昔はウエイトチューンしたものです


    ジンドウイカ(ヒイカ)とヤリイカはあまり強すぎるシャクリは逆効果のようですね


    日本海側からアオリの人達が来ると、シャクリが強すぎて乗りませんね


    色々試行錯誤がまた面白いかもです

    • エギンガーSephia
      エギンガーSephia [06/04 19:59]

      -->[エーピー]さんへ

       こんばんは\(^_^)/

       タイムリーなアドバイスありがとうございます m(__)m

       数人ですが、ずば抜けている人がいます。

       その方は エギを自作してました。

       自分にはその様な技を持ち合わせてないので、既製品を使って工夫してみます。

       いつも助言ありがとうございます\(^_^)/

       非常に助かってます。

       また エギンガーが路頭に迷っていましたら、アドバイスをよろしくお願いいたします(^_^)v

    • [06/05 02:34]

      -->[エギンガーSephia]さんへ

      では、1つの判断基準として、参考になれば…

      私が試行錯誤したのは、餌師の方にいかにして釣り負けないかでした。

      浮き釣りなどではなく、イカ針(金属の軸に傘針の付いたもので餌を装餌して使います)のシャクリからのナチュラルフォールはほぼ無敵の釣果を上げます。

      これにエギで対抗する為に私がしたのは、ノーマルタイプのエギのアイの部分にガンダマを挟み、ウエイトを増すのですが、やはりエギの武器は動きなんで、イカの居るタナにいかに早く到達して魅惑的に誘えるかを模索しました。

      群れの濃さに因ってイカの反応が違うので、群れが濃く、動きに争って反応するときは重め。群れが薄かったり、連日叩かれてイカがスレてきたりすると軽めのガンダマを咬ませていました。

      この際、注意するのが、エギのフォール姿勢。メーカーがセッティングした姿勢が理想に近いので、アイにガンダマを打つと前傾が強くなりすぎて、乗りが悪くなります。それをどう解決するかは、ズバリ、テンションフォールのテンションのかけ具合です。

      頭の下がったエギをテンションで頭を持ち上げて、理想の姿勢に維持してだかせるのがキモです


      つまり、餌より逸速くタナに到達させて、魅惑的に誘う…手返しで勝負しようと言うわけです。

      エギの姿勢については日中や電灯下で見ながらテンションの練習をしましたね。

      とまあ、長々と書きましたが、例えばディープタイプで乗りが悪いなと感じたら、テンションをかけてみる、テンションでフォールの時間を稼いでだかせる等、市販のエギでも、操作でかなり釣れ具合が違ってきます。


      基本はスレたらスロー、高活性なら速め、ですね。

      あとは、水色とその日の反応によってカラーを絞り込む感じです。爆ってる人のカラーと逸速くマッチさせるのも手ですね


      私も夕方から夜明けまでやってました

      ツツイカのライトエギングは奥が深いです。

      私もまだまだ未熟ですが、参考までに。


      長文、失礼しました

    • エギンガーSephia
      エギンガーSephia [06/05 07:17]

      -->[エーピー]さんへ

       おはようございます\(^_^)/

       沈下速度、姿勢 何回も読ませていただきました

       エギが沈んでいくときの姿勢

       テンションの掛け方で理想の姿勢へ、練習のやり方が見えてきました (^o^)

       まずは、フォール姿勢のコントロールを徹底的にマスターします

       細かく教えていただきありがとうございます m(__)m


       さっそく トレーニングに入ります (^-^)v

エギンガーSephiaさんの最近の日記(3件)

26
08月 22:44
エギンガーSephia
....(続く)
23
08月 21:31
エギンガーSephia
....(続く)
23
08月 21:31
エギンガーSephia
....(続く)

エギンガーSephiaさんの日記付近釣果

7cm

ヒイカ

23cm

タケノコメバル

15cm

ヤリイカ

広告
釣り情報ウィジェット