スポンサードリンク

ライトエギング 〜タックル 編〜
昨日 ライトエギングのために タックルを新調しました。
店員さんも交えてですが、実際に触って自分の感覚で選びました。
ロッド!
・メジャークラフト
ロックフィッシュ用
クロステージ
CRK-S702M
リール!
・DAIWA
ルビアス 2004H
ライン!
・DAIWA
月下美人 Type-N 2lb
シマノ製品以外で探してみました。
初めてのsolidなので、違和感が有りましたが、釣っていくうちに慣れました。
ラインはPEを巻きたかったのですが …
風の影響で自分では 対処できないのと、根ズレは皆無のポイントであること、キャストするエギが軽量かつ遠投しないこと、フロロカーボンとナイロン いわゆる伸縮率の違いは感じられないこと コストパフォーマンスを考えるとナイロンでもいいのでは?
と考えてこのような組み合わせとなりました。
リールに関しては マグシールドを体験したかったので、このリールを選択しました。
ライトエギング&ハゼing タックルを組んでみました。
インプレッションは使い込んでからですね。
エギンガーSephiaさんの最近の日記(3件)
エギンガーSephiaさんの日記付近釣果
広告

お〜!
実は自分もライトゲームのリールを買おうと思ってまして(((^^;)
しかもレアニウム、カーディフ、ルビアスが候補して……
インプレお願い致しますm(__)m