スポンサードリンク

振り返り…
通えども結果の出ない自分について振り返ってみます…
今年は例年類を見ないほどのヒラメラッシュ!
相当数のヒラメが接岸してると思われ…
しかし何故釣れないのか!?
やるべきことがやれてないのでしょう。
そうすると「やるべきこと」ってなんなのでしょう?
まず知っておかないといけない事
自分の極悪な腕前は置いといて…
1.地形
2.潮の動き
3.魚の習性
4.直前の情報
5.ルアーの特性(動き)
6.天気予報
7.釣り方のバリエーション
こんな感じですかね?
やるべきことは上記の情報を取るためのツールや準備ですね…
地形は波の立ち方である程度わかるようになってきました♪
離岸流もある程度出てればわかります。
瀬の場所も波からわかります。
しかし波がない時、上げ潮なんかはわからない時が多いです…
ロウディーがボトムを叩くか叩かないかのレンジなら探る事ができる?
ならいろんなレンジを引けるルアーを持つべき?
いや、先日心の師匠が言うにはメタルジグ、バイブで地形を探ると!
トーナメントでは勿論探りました!( ̄^ ̄)
しかしじぇんじぇんわかりましぇん…(ToT)
投げる!落とす!リフト&フォールのカウントで地形がわかるはず!
しかし竿を煽ってもほとんどルアーが浮いてない…
煽った0.5秒後に着底(-_-;)
バイブの場合ブルブルが伝わらなく重たい事もしばしば。
かけ上がってるのか、リフトが足らず引きずってるだけなのか判断できません…
穂先がトンっと戻ってくれれば着底もわかりますが、ジャークして穂先の曲りが…曲がりっぱなしやんけ〜(# ゜Д゜)
十分なリフト量をかせぐためジャークしますが、やはりすぐ着底(-_-;)
ジグが重いのか??
そのとき使ったのが40g。30gも使いました。
IPも…
これで情報が取れてるのか?
自分が理解できてないだけ??
もう少し軽いジグ20gとキックビート15gで今度試してみるかな…
他にも魔界で見繕ってみようかな?
もうちょい近場で自主トレ用のポイントがほしいな〜
この際釣れなくてもいいから!
地形だけでこの有り様…(ToT)
課題をまとめるには今年いっぱいかかりそうです(>_<)
Android携帯からの投稿
fisher-sugiさんの最近の日記(3件)
fisher-sugiさんの日記付近釣果
広告
