13/05/22 12:57
エギンガーSephia
2 コメント
メバリング奮闘中!
本日の早朝メバリングで、んっ?と感じたことがあります。
ワームの形についてです
暗いうちは、ミノータイプ (ナチュラルパールグロー)でメバリングをしていて、明るくなったのでピンテールタイプのクリアー(ラメ入り)にチェンジしたところ、バイトがガタンと落ち現在原因を模索中です。
形状? カラー? 潮?
うーん(-_-;) 釣れてはいますが奥が深いです。
4 out of 5
プロ級アングラー
(933投稿)
エギンガーSephia
三河湾 湾奥で釣りをしています
2012年(H24)から 釣りを始めました
現在まで経験した釣りですが…
1 ちょい投げ
2 エギング
3 メバリング
です
エギンガーSephiaさんの最近の日記(3件)
こんばんは(* ̄∇ ̄)ノ
カラーやと思います
俺はクリアー系から必はじめますよ(笑)
その後徐々に色の濃い色に変えて
スレる隙間を与えないようなつりをしてます
なぜかクリアー系から始めると
釣れ続ける場合が多いです
ローテの頻度は
2〜3匹釣れてから
もしくは5回程バイトがあってから
って感じですわ(^^)v
-->[やっちゃん]さんへ
こんばんは\(^o^)/
やはりDVDで要っていたことと同じことを言いますね(^o^)
流石ですね。
まさに長く釣るには、やっちゃんが言うようなローテが正解なのではないでしょうか?
この地区では、圧倒的にガルプのパールホワイト若しくはピンクが多くて、自分はそれよりもおとなしいカラーをチョイスしてきたつもりですが、めばるにとっては、キツイカラーだったのかもしれませんね。
明日からのメバリングはそのことを中心にゲームを組み立てたいと思います。