スポンサードリンク
13/06/27 12:30
Goggy
6 コメント
フラグなし

釣ってみたい魚!


今年は、挑戦してみたい釣りが幾つか・・・!

メッキo(^o^)o
釣ってみたいと思いながら、どこで、どう釣って良いのやら?
取りあえず徳島、高知辺りでしょうか!

お次は、マハゼ(^-^) 
身近なターゲットでありながら、生まれて35年間一度も釣ったことが無い!
近くて遠い魚です。

淡水では、ハヤ(^_^) 
標準和名は、カワムツだったかな?
小さい頃は、近所を流れる小川で毎日ように釣っていましたが、スプーンや、スピニングフライで狙って見たいです(^-^)v

そして、もうひと方!

オヤミラミ(*^O^*) 
県央から北の川にはいるはずなんですけど・・・!
こちらはも、スプーンや、メバル用のスモールワームで狙えるターゲットです。
今情報集めに必死です(笑)

情報をお持ちに方、教えて頂ければ幸いです。m(__)m

Goggy
4 out of 5 プロ級アングラー (1456投稿)

Goggy

広島で、バス、渓流、ライトソルトやってます(^^) よろしくお願いします(^^)

ユーザからのコメント一覧

  1. マエハひろしま
    マエハひろしま [06/29 21:51]

    こんばんは。

    オヤニラミ、30年前には釣ってました。
    ヘラ用のスレ針に毛糸を巻いて毛バリ風にして、丸鉛を空中に浮かせ針だけ水に浸けてました。ブラクリみたいな釣り方です。


    昔は自由に釣ってましたが・・・
    今は、環境省の絶滅危惧種に指定されていると思いますので、釣って罰が来るんじゃないかと心配で今は釣ってません。

    漁業権などに詳しい釣具屋さんで聞いてみて下さい。


    釣果アップした途端に職務質問が来たんでは、マズいですから。

    • Goggy
      Goggy [06/29 23:06]

      -->[マエハひろしま]さんへ
      こんばんは(*^^*)

      コメントありがとうございます(^^)/

      確かに、それはありますね(*_*)
      しっかり、下調べをして釣行に行きたいと、思います(^^)v

    瀬戸内鯛工房。
    瀬戸内鯛工房。 [06/27 13:25]

    ども(^^)

    メッキとオヤニラミは自分も釣ったことがないです(^^;)

    メッキは山口の方は釣果を聞いたことがありますよ!

    オヤニラミはパゴス井口店に渓流得意な店員がおってんで、聞いてみると良いかもしれませんよ(^_^)

    自分は釣りもそうですけど、もしギップルさんが釣ったら写真撮らせてください(笑)

    • Goggy
      Goggy [06/27 13:46]

      -->[瀬戸内鯛工房。]さんへ
      コンチャ(^^)/

      コメントありがとうございます(^_^)

      今度、行ったときにいろいろ聞いてみましょうか(^-^)

      写真は、全然OKです(^-^ゞ

    Goggy
    Goggy [06/27 12:51]

    こんにちは(*^^*)
    コメントありがとうございます(^_^)

    倉敷まで上がって来るとは、タフなメッキですね!
    更に、ミニマルでマハゼとはw(゜o゜)w

    オヤニラミ飼ってたんですか?
    やっぱ県北ですか(^-^)

    いろいろ探して見ます(^-^)v

    第3のだいさん
    第3のだいさん [06/27 12:42]

    こんにちは

    メッキは真夏に1度だけ、15センチくらいのをホームの河口で釣ったことあります。
    外国船のバラスト水に稚魚が紛れてくるそうで。

    マハゼはミニマルで。
    カワムツ、オヤニラミは県北部まで行ってミミズで釣って来て飼ってました

Goggyさんの最近の日記(3件)

11
12月 12:51
Goggy
ご無沙汰しております。 釣果、日記のアップがなかなか出来ておりませんが、外部ブログ取り込みを復活しました。....(続く)
28
09月 21:45
Goggy
....(続く)
7
06月 22:13
Goggy
....(続く)

Goggyさんの日記付近釣果

45cm

ブラックバス

42cm

ブラックバス

40cm

ブラックバス

広告
釣り情報ウィジェット