スポンサードリンク

いたちごっこ … なんじゃこりゃ!
釣り場に来て愕然 …
ゴミだらけ …
コツコツ拾ってきてキレイになってきたのに …
灰皿に溜まった吸殻をぶちまけてある …
んにゃろー
ぶちきれそう …
マナー最低だよね
アイスの棒、割り箸 …
一帯どうなってるの?
自分で持ち込んだ物くらい持ち帰って欲しいですね
こうなると釣りどころでなくなってしまいます
今度 タバコのポイ捨てしたヤツにヒイカを生かしてるバケツに捨てた吸殻入れてやろうかと …
ビールの空き缶 お帰りは飲酒運転ですか?
現在 怒りがMAX !
ある漁港が釣り禁止になりました
理由はゴミ …
何かいい対策はないですかね …
つい先日も、ポイ捨てしたアングラーに 「タバコ捨てるな!拾え!」と怒鳴ってしまいました
釣りにならず納竿になってしまいました
いい注意方法はないですかね …
拾えきれません …
怒りの日記失礼しました (^.^)(-.-)(__)
エギンガーSephiaさんの最近の日記(3件)
広告

初めまして。去年から釣りを初めたおじさんです。
エギンガーSephiaさんは立派だと思うし、怒っても当然・・・。
自分のゴミも完璧に回収出来ていない自分が恥ずかしいと
思いつつ読ませてもらいました。
釣り禁止の港が増えるのは嫌なので、
今後は最低でも自分のゴミ回収は完璧にと思いました。
私はへたくそなのでエギの根掛りロストも多いので、
海中のゴミになってます。
へたくそがロストを減らすには何をしたらいいでしょうか?
何か良い方法が有ったら教えて下さい。
-->[ゲゲゲのかぶ]さんへ
初めまして 今晩は\(^_^)/
コメントありがとうございます
エギのロストを減らす方法ですか …
自分は入ろうとするポイントへは 明るいうちに下見をして地形のチェックをします。
あとは自分が使うエギの沈下スピードの確認はしています。
ボトムをとった後の祭り 税所のしゃくりは エギの頭を軽く上を向かせてから ほんかくてきにしゃくります
こんな感じです (((^_^;)
-->[エギンガーSephia]さんへ
返信ありがとうございます^^
ド素人なので教えて下さい。
後の祭り・税所とは?どう言う事でしょうか?
エギが底に着いたら、エギの頭を軽く上げてからしゃくる
って事で良いのでしょうか?
-->[ゲゲゲのかぶ]さんへ
こんにちは\(^_^)/
私のしゃくりでよければですが …
昨年 大量にエギをロストしたため、現段階で実施しているやり方は
1 キャストして着水後、糸フケ回収しながら出来る限りフリーの状態でエギをボトムまで沈ませる
2 ボトム着底後、ロッドを軽くあおりエギの頭を上に向かせボトムからエギを少し離してから本格的にしゃくりを開始します
自分自身も今月でようやく釣り歴が1年となりますが、この方法でエギのロストは減りました。
参考にしていただければ幸いです。
アオリイカ釣りましょう (^o^)
お疲れ様です。
いつも掃除ありがとう
ございますm(__)m
自分は、自分のゴミ位は回収してますが、ゴミ拾いまではしてないので、頭が下がります。
なかなかマナーの悪い人は減らないかもしれないですが、地道に頑張りましょう!!
-->[ぴろぴろ]さんへ
こんにちは\(^_^)/
この場所は 何とか守っていきたいと思います
共感していただける方がいるとわかっただけでも ゴミ拾い続けて行きます
また ライトエギングご一緒しましょう (^-^)v
その気持ち良くわかります。
僕もバス釣りをする際にはトラブルにならないように細心の注意をはらって釣りをしています。
一度、トラブルになるとそのトラブルがトラブルをよび、最終的には車のタイヤをパンクさせられた、盗難にあった等、被害を及ぼす危険もあるそうです。
僕の体験ではないですが。
僕自身、他人に注意することはなく、自分が身をひくことでトラブルをさけています。ゴミに関してはワームやラインは百パーセント拾い、空きかん等は少しだけ持ち帰るようにしています。
全部拾いきれませんからね(⌒-⌒; )
一つずつでも拾っています。
バスもアングラーのモラルの問題で、釣り禁止の場所が増えています。
その場や漁港は誰かの仕事場ですので、当然の処置だと思いますが、釣り禁止というところまではいって欲しくないですよねm(._.)m
アングラーの意思にかかってると思います。
案外、釣りをしっかりとした趣味にされてる方のモラルはしっかりしていますが、問題なのはお遊び感覚やカッコつけで釣りしてる方達がルールやモラルを守れていない気がします。
その分、僕達は釣り場環境の為に少しでも考え続けなければならないのだと思います。
長文失礼しました。
-->[どんだんずやっ]さんへ
こんにちは\(^_^)/
コメントありがとうございます
問題を共有していただいて ありがとうございます
地道にコツコツと頑張ります
嬉しかったです
釣り人だけじゃないとおもうけどマナーの悪さが問題になって釣り禁止になるケース増えてきてますね
自分は海やらないけど野池のバス釣りも同じ状況です
基本的に漁業権が設定されてない野池の類は管理者がいてその水を利用している人達の池なのに勘違いしてる釣り人が問題を起こして釣り禁止に
残念な限りです
-->[可児市の人]さんへ
コメントありがとうございます (^.^)(-.-)(__)
少し気持ちが楽になりました
今日もコンビニ袋 いっぱいに拾いました
まだまだ続きますね (ToT)