スポンサードリンク

マメマルアジング〜リベンジ?
お疲れ様です♪
今週も病院でしたが、ほぼ女の子に決まりのようです
相変わらず大きいようで、2200gまで順調に育ってました
このペースなら、半月後には産んじゃえばいいのに…
なんて思いますが、そういうわけにもいかないですね
という事で先週釣ったマメアジがまだいるのか気になったので、ちょっとだけ行っちゃいました
○到着後、海を見ると魚がウヨウヨ
チーバスですけど…
こりゃダメかな?と思いつつも上のレンジから探っていくと、当然チーバスが釣れますがある程度沈めるとチーバスのアタリもなくなります
そして、ボトム付近でアジのアタリが
その後も、小さい群れが回遊してるのか、1度アタると連発してアタるんですが乗らない
乗ってもバラす
そんな感じを繰り返して、結局2時間で5匹でした
リベンジならず
0.4〜0.6自作gh+カットチビキャロ・カットミート
今回は0.6ghが一番反応が良かったです
アクションはつけずにす〜っと持ち上げた直後に、アタるパターンが多かったです
今回釣ったアジですが、実は先週釣った時も微妙に違和感を感じてたんですが、良く見たら分りました
尾びれのそばに小さいヒレがあるって事はマルアジですよね
なんか細長いし、痩せたやつばっかりだな〜と思ってましたが納得いきました
確認したのは2匹ですが、たぶん全てマルアジだと思います
さて、知多に行くのも今週末を最後にする予定なので、
今週は金土と2連チャン予定
アジはもちろんアオリもヒイカも1杯でいいので釣りたいです
ぴろぴろさんの最近の日記(3件)
広告
