スポンサードリンク
13/09/02 22:08
fisher-sugi
0 コメント
外部ブログ投稿

多忙の果ての…物欲( ̄¬ ̄)

記事の外部ブログへ移動

ここのところブログはサボりまくり(-_-;)
ここ1ヶ月は仕事づくめで忙殺されていました…
6月、7月は通常の2倍!
8月に限っては通常の3倍の残業!Σ( ̄□ ̄;)
帰ってもブログを見るのもままならない状態でした(-""-;)
まだまだ忙しさはおさまらないですが、ひとつ山を越えました\(^o^)/

この忙しい間やはり心の拠り所は“釣り”!!バス釣りは実家に帰るついでに2回ほど行きましたが、魚に嫌われ…
距離のある海には1度も行けず…
そのせいか、物欲がふつふつと(^^)♪
それが積りに積もって妄想にふける今日この頃です( ̄¬ ̄)

そこで皆さんに相談ですが、竿についてです♪
今考えてるのは秋のランカーシーズンに向け、パワーのあるロッドが欲しいのです。
ランカーハントはテトラ帯での釣りになるので、独断と偏見で11フィートがいいかと♪
今持ってる9.6フィートとの差別化もできるかと♪
また、8フィートのライトロッドもほしいかな〜♪♪

まず目先のシーズン11フィートですが、もちろんサーフも視野に、磯ヒラも兼ねたいと思ってます。なんせ貧乏なので…
候補は次の通り♪
メジャークラフト KGS1102-HIRA
シマノ ディアルーナS1100M
アピア THOR110M
扱いにくくない長めのレングスで、バットは強くティップはしなやか…
レクシータに影響されてますが、2万円前後の竿を出来るだけ安く仕入れたい…(。>д<)
悲しい貧乏サラリーマンの性です(T_T)

実際に手に取れたのはアピアだけで他はよくわかりませんが…
アピアは全体的に張りのある感じ。
KGSの売り文句のティップのしなやかさも捨てがたい…
ディアルーナはdkさんが愛用してたし…
身近な釣り仲間はダイワファンでブランジーノの型落ち109MLがおすすめだと。

使いたいフィールドは上記の通りですが、投げたいのはまずは120〜150のミノー…完全にジャンプライズ目線です(^^;
ここにショアジギは含めたくなく、どちらかと言うと河川の釣りにも使えれば…と思ってます。
ショートバイトも取りたい!しかしこの竿ではきっとデッドスロー中心の釣りになると思います。

実は合わせるリールも悩み中。
フリームス3520PE-SH
バイオマスターSW4000XG
このあたりも1万円強〜1万5千円までで手が届きます。
フリームスは某“☆”さんもレビューしてたし♪

8フィート竿の方は今のところ
アピア TUNED86ML
メジャークラフト スカイロード○○
かな?とまだ調査半ばです。

かなり悩み中です(*_*)
皆さん!独断と偏見な意見お聞かせくださいませませ!!m(__)m


Android携帯からの投稿



fisher-sugi
1 out of 5 新米アングラー (12投稿)

fisher-sugi

ユーザからのコメント一覧

この記事は、コメントを待っています。

初めてのコメントをつけてみませんか?

fisher-sugiさんの最近の日記(3件)

5
05月 14:40
fisher-sugi
....(続く)
25
04月 09:43
fisher-sugi
25
04月 09:43
fisher-sugi

fisher-sugiさんの日記付近釣果

広告
釣り情報ウィジェット