スポンサードリンク

9月4日
久しぶりの更新になっちゃいました(^_^;)
ちょこちょこ釣りには行ってたものの…
一番かかってはいけない病気…
バラシ病にかかり、連日魚はヒットするものの、なぜか逃げられてばかり(ρ_;)
昨日と一昨日は、2日連続釣りお休みしてました(^_^;)
本日、休みだったので午前中をのんびりと過ごし、午後からリールに注油してメンテナンス。
いつも使っているレバーブレーキ付きのエクスセンスの他に、以前使っていた07ステラも注油した。
先にエクスセンスに手を掛け、その後ステラに。
そしたら…
ステラっていいな♪(≧∇≦)
手に持って、ハンドルを回すだけで解る、ギアの正確性。そして驚異の滑らかさ(≧∇≦)
リールのボディ剛性も高く、まさに『メカ』って感じ。
しばらく離れて、改めてステラの凄さに気付いた。
それまでの自分には身分不相応な代物だったんだと改めて気付く。
そして…
夕方から釣り。
竿にはエクスセンス…では無く、ステラがセットされている(笑)(*^o^*)
AR-Cスプールの最初の機種だけに、キャストするとラインが出て行く際のスプールとの擦れ音が大きい。
これは後発のエクスセンスでは、ほとんど音を感じないので、かなり改善されているようだ。
ただ…
巻き心地は、やはりステラに分がある。
すんごいリールだなぁ…(^_^;)と今さらながらに感心しながら、何度もキャストを繰り返す。
ただ…
もう、レバーブレーキに慣れてしまっているので、魚がヒットしたらドラグだけで釣りあげれるんだろうか?(・_・;)と、ずっと思いながら釣りを続ける。
そして…
それを確かめる瞬間がやってきた。
キャストが届く範囲でボイル。
すぐさまルアーを回収して、魚のいる方向の近くにキャスト。
ワザと魚からほんの少しだけ離れたポイントに着水させて…
軽く巻くか巻かないかぐらいの動きで魚のいる方へ…
そして、ヒット♪
ボイル撃ち成功♪
(≧∇≦)
ドラグが、『チチッ…チチッ。』と、多少出た後…お約束のヘッドシェイキング♪
ウッホ〜♪(≧∇≦)
レバーブレーキだと、えら洗いを封じ込めてしまえるので、ヒットした最初の時以外は、巻いてる最中にえら洗いをされる事がほとんど無い。
なので、何だかやりとり中のえら洗いがエラく新鮮に思える(≧∇≦)
そして、無事に釣りあげて計ってみると…
ちょうど80センチでした♪o(^-^)o
シーバスオンリーさんの最近の日記(3件)
シーバスオンリーさんの日記付近釣果
広告

ランカーですね



凄まじい漁獲率を誇ってるじゃないですか
バラし病は多分釣り人のうちの9割が持ってる病気ですから気にしないでおきましょう
アオリ行きますよ〜
もう始まってますよ〜
-->[メガネ1027]さんへ


今年は全然ダメです(>_<)
去年やおととしが調子良すぎました(>_<)
十三さんはイカ釣りに行かれるみたいですよo(^-^)o
自分は餌木無いし短いロッド無いんで、アオリは全然やらないんですよ…(^_^;)
ボイル=高活性!
ではなくシーバスにとってはノーマルの補食行動なんだな…ってことを最近やっと気がついてきた者です(笑)
久々のランカー!!
おめでとうございます(笑)♪
-->[秋田十三]さんへ


おばんです〜o(^-^)o
って、ついさっきまでメールでやりとりしてましたけど(爆)(≧∇≦)
確かに普通の補食行動なのかも知れないですけど…
やはり活性が高くないと水面ギリギリまでは上がってこないです
来月の今ごろは、ちょうどそれを確かめる機会になってるかと思いますo(^-^)o
-->[シーバスオンリー]さんへ
来月の今頃♪
ってことは午前中アオリやってから、夜、雄物川で合流も有りですね〜♪
小さめのクーラーボックス持って来て下さいね(笑)!?
-->[秋田十三]さんへ
(≧∇≦)
マジですか
メッチャ期待しておきますo(^-^)o