スポンサードリンク
14/04/09 10:38
はるち(HARU)
3 コメント
質問

釣行時の荷物について


質問です。

私は釣行の度にハードルアー、ソフトルアー、フック、シンカー類を大量に持ち歩きます。

量としてはO.S.Pのバッグがパンパンになるくらい。

具体的には、シンカーは1〜7gまで、フックは#6・#1・#1/0・#3/0・#5/0、ソフトルアーはデスアダー6インチ・カットテール・スワンプクローラー・バルキーホッグ等々、ハードルアーはシャッド・ミノー・バイブレーション等々。

陸っぱりで釣行頻度が低いため、そのフィールド、エリアの知識に乏しく、何とかアジャストするための苦肉の策ですが、正直重くてツラいです。

イヤマヂデ…

何とか持っていくものを減らしたいので、みなさんが普段釣行に行くときに持っていくルアーや道具類を教えて下さい。

よろしくお願いします。

はるち(HARU)
4 out of 5 プロ級アングラー (835投稿)

はるち(HARU)

長崎県出身、神奈川県在住。 ブラックバス、メバルなどのルアーフィッシングがメイン。 たまに磯釣り。 目標は、関東で50upのブラックバスを釣ることと、いつか尺メバルを釣ること。

ユーザからのコメント一覧

  1. はるち(HARU)
    はるち(HARU) [04/11 22:58]

    やっぱり車をタックルボックスにするのが一番ですかねぇ。
    でも、釣りする場所が車から遠くて…
    場所によっては堰堤を登ったり…


    まぁ無駄に持って行ってるとは思うので、少し絞ってみますわ。

    ありがとうございました〜
    (≧∇≦)ノシ

    Goggy
    Goggy [04/10 08:20]

    おはようございます(^^)

    私は、多くて3本ですね♪
    フロッグ・パンチング・カバー用に、Hアクション。

    何でも用に、Mアクション。

    フォロー・サイト用にスピニングのULを一本です(^^)/

    ルアーは、ワーム・ラバージグ・フロッグが、これからのメインです。

    今は、巻物で釣りたいので、クランク・スピナーベイトだけだったりします(^.^)

    一度に、全部持ち歩くことは、ないかな!

    私も、車の中に置いてますよ(^.^)

    瀬戸内鯛工房。
    瀬戸内鯛工房。 [04/09 23:14]

    ども(^^)

    自分も荷物が多い方ですね

    タックルは2セット
    MHのベイトタックルを軸にして
    2本目にMのベイトフィネスかMのスピニングパワーフィネスのどちらか

    ハードルアーは10個くらい
    季節やフィールドに応じて変えますが、基本的には
    スピナベ×2
    トッププラグ×1
    バイブ×2
    クランク×2
    ミノーorシャッド×2

    大体2つ持っているのは当たりルアーをロスとしたときのことを考えてです

    ワームはストレートワーム4インチを基本に7〜8袋くらい
    フリックシェイク、AD常吉ワーム、ドライブスティックなど

    それにクロー系がドライブクロー

    リアル系でフラッシュJシリーズ

    ワームの大きさを揃えることでフックの種類は少なくしてます

    最近はベイトフィネスの頻度が上がったんで、シンカーは1.3〜7グラムまで

    これをエバグリのヒップバッグに入れて、デジカメとトリックスターのランディングネットを付けてやってます(^_^)

    自分は車の中にタックルボックス入れとるんで必要があればその都度入れ替えてます(^-^)

はるち(HARU)さんの最近の日記(3件)

18
08月 14:23
はるち(HARU)
ナチュラムのモバイルサイトが閉鎖します。 ますますガラケー利用者は切り捨てられている感じ…。 これも世の中の流れなんですが、なんだかなぃ....(続く)
17
05月 23:30
はるち(HARU)
週末、メバルに癒されてきました。 相変わらず安定のポイントで、雨のため短時間でしたが30分で4尾。 サイズは15cm前後ですが、サクサク釣れてくれました。....(続く)
7
05月 20:40
はるち(HARU)
GWは、4/30に海堤防、5/1はブラックバス陸っぱり。 ブラックバスは全て30cmくらい。 デカいのこないっす…。....(続く)

はるち(HARU)さんの日記付近釣果

広告
釣り情報ウィジェット