スポンサードリンク

(4/19)グランツールせとうち2014
広島テレビ主催の「グランツールせとうち」でOCA(尾道サイクリング協会)の一員として、伴走スタッフやってきました。
ところが、前日に伴走予定のDAHON metroをメンテの仕上げに、タイヤの空気継ぎしてたら、タイヤが破裂(; ̄ェ ̄)
予備のタイヤはないし、凪工房のよーいちさんに相談しても451はあっても、406タイヤは無いらしい。
と、ゆうことで、いきなりMetro使用不能(T_T)
OCA理事長のよしき隊長に相談してみると、
「7:00に駅前のレンタサイクル開くから、そこで借りて来ればイイんじゃない!?」
そうか、その手があったか!!
と、ゆうことで、尾道駅近くのレンタサイクルターミナルへ。
ミニベロが一番乗り慣れてるので「凪スピード」を選択。
内装7段で若干オイラの脚力とギアが合ってないけど、なかなか走ります。
少し遅刻してスタート/ゴールの向島運動公園へ。
オイラの担当は、向島運動公園スタートして生口島一周して帰ってくる、70kmコース」
伴走スタッフのブリーフィングを済ませ、開会セレモニーを経てスタート!!
途中でメカトラブルを見つけたり、親子連れをエスコートしたりと、なかなかイイ仕事させて貰いました。
特にオイラが担当した最後部付近はドラマがありましたね。
最後の向島運動公園で大人顔負けのペタリングで坂を登って行った子。
お腹を空かせ、泣きべそかきながらもペダルを回し続けた子。
もう帰りたいと大泣きしながらもペダルを回し続けた子。
みんな、無事に完走できました。
おめでとう。よく頑張りました!!
最後に、OCAの伴走スタッフと、広テレ藤村アナで記念写真。
来月には、「銀輪パラダイス」もあります。
こっちも楽しみだなぁ。
【おまけ-エイドステーションたち】
第一エイド「万田発酵」
グランツールせとうちのスポンサーである「万田発酵」
オフィスには昨年二連覇を達成したサンフレッチェ広島の優勝フラッグやトロフィーが飾られています。
もちろん、本物!!
第二エイド「瀬戸田高校」
島おこしに奮闘する高校生による手づくりなエイドステーション。
この机と椅子、県立高校どこでも同じ仕様なんですね・・・懐かしいな( ̄▽ ̄)
まこ(♂)さんの最近の日記(3件)
まこ(♂)さんの日記付近釣果
広告
