スポンサードリンク

(5/11)しまなみ高校生研修サイクリング
今日は、尾道観光協会のぱおりお氏の呼びかけで、高校生の研修サイクリングを伴走するスタッフをしてきました。
今回、サポートを担当するOCA(尾道サイクリング協会)のメンバーがお昼前に瀬戸田サンセットビーチに集結し、ランチ&ミーティング。
今回研修サイクリングをするのは、兵庫県にある、生徒数240人、6クラスの工業高校。
この中に6人しか女子がいないので、ほぼ男子校と言っても良いでしょう(笑)
しかも、学生さんたち、とってもやんちゃです。
しまなみ研修サイクリングのプログラムをやってきて、過去最強のやんちゃな学校らしい(笑)
それに対応するために、生徒指導らしい先生がぶち怖い(;゜0゜)
スタッフも思わず震えあがりそう((((;゚Д゚)))))))
このサイクリングも、交通安全の指導が目的らしい。
そんななかでも、オイラが先導を担当するクラスは、最もやんちゃなクラス(^_^;)
例えていえば、漫画「GTO」で鬼塚英吉が赴任してくる前の3年4組みたいな感じ。
まあ、マジメで素直そうな学生さんも普通におるけどね。
お昼すぎに瀬戸田サンセットビーチをスタートし、多々羅大橋と大三島橋を渡って伯方島の道の駅までの16kmサイクリング。
一般向けのサイクリングなら、距離だけでは全然大したことないです。
ペースもとってもゆっくりだし、のんびりポタリングといった具合♪
しかし、一般のサイクリストとは違う苦労がスタッフを襲います(笑)
「歩道走ったらいかんよ!!」
「左に一列になって走ろうわい!!」
「対向来たら危なぁ〜んじゃけん、はみ出さんのよ!!」
伊予弁混じりの広島弁の方言丸出しで、大声で必死に注意し続けたけど、彼らぜ〜んぜん言うこと聞いてくれません(^_^;)
そればかりか、速く走れと煽られたり、オイラを抜いて暴走しそうになる、どこからか湧き出す元気さ!!
(さすがに危険なので、ここは制止しました。かなり必死に(^_^;))
結局オイラは、鬼塚英吉にはなれんかった(汗)
野郎たちの有り余る元気さに、担任の先生もヘロヘロな具合。大丈夫か!?(笑)
ともあれ、事故もなく伯方島の道の駅へ到着。無事終了!!
それにしても、教師って大変やなぁ・・・(^_^;)
まこ(♂)さんの最近の日記(3件)
まこ(♂)さんの日記付近釣果
広告
