スポンサードリンク

キツイ(;´д`)
昨日は、会社を定時で上がり18時から釣り始めました。
リーダーをフロロの30ポンドへ結び替え釣行開始♪
南防波堤…人はいるが( ̄▽ ̄;)上がってる様子が全く無いなぁと思いながらフラペンをピックアップ寸前、後ろでボンッ!!( ̄▽ ̄;)
少しフックに触ってしまった様で、その後のバイトは無し。
移動しながら、ルアーチェンジし、フラペンの新しく買ったカラーを試す事1投目!!
ドンッ!!…来たぁ\(^o^)/
ロッドがフルベンドしそれでもドラグが止まらないんですけど(-_-;)
巻いては出されの繰り返す事約10分後…ようやく浮いてきた。
一抹の不安と期待を込めてライトを照らすと…平べったい姿に細長い尻尾( ̄▽ ̄;)やっちまった(汗)
赤エイ(爆)しかも、タモ入れ出来ない巨大サイズが掛かってました(泣)
ルアーだけでも回収しようとしたが、川の流れも重なって思う様に寄せられない。
最後は、また一気にラインを出された後にPEの途中でラインブレイク(;´д`)
あのサイズ掛かるとキッツいですなぁ。
暫く疲労感でその場から動けませんでした(笑)
けんボーさんの最近の日記(3件)
広告

ふぅ〜(゜ロ゜;!?
けんボーさんを疲労させるとは…!!
かなりのデカエイだったんスね〜( ̄▽ ̄;)
お疲れッス〜(^_^ゞ
-->[秋田十三]さんへ
毎年一回は掛けちゃいます(笑)
25ポンドナイロンリーダーだと、尻尾でボロボロにされてブレイクしてましたが、今回はフロロだったのでなんとか寄せる事が出来たんじゃないんですかねぇ。
けど( ̄▽ ̄;)エイの引きは半端無いですよ(笑)
海でシーバス釣りした経験もありますが、エイは掛けた事無いんですよね…(^_^;)
秋田も最近はエイのヒット情報も上がってくるようになりました(^_^;)
温暖化なんでしょうね(^_^;)
-->[シーバスオンリー]さんへ
最上川に昔から赤エイ居るんですが…掛かるとデカイんですよぉ( ̄▽ ̄;)
毎回ラインブレイクでやられてます(汗)