スポンサードリンク
14/06/29 06:34
シーバスオンリー
5 コメント
フラグなし

6月28日


そして昨夜巻いてる途中から、リールからコトコトした感触が始まりだしたので、注油が必要だなぁ…(>_<)と思っていた。

リールはシマノ・エクスセンスのレバーブレーキを使っているのだが、このリールがなかなかシビアで、油が切れてくると巻いててもコリコリとした感触になったり、更に使い続けるとギア噛みしてまともに回らなくなったりする(>_<)

釣行頻度が多いからなのか…(^_^;)

ただ、自分は不器用なので細かい部分までリールの部品をバラせば、元に戻す事は不可能だ(^_^;)
絶対に壊す自信がある(笑)

そこで…
荒技を(笑)
両手が入るぐらいの大きさのゴミ箱を購入して、その中に車のエンジンオイルをドボドボと注ぎ…
ちなみに粘度は5w30の柔らかめのオイル(笑)(≧∇≦)

エクスセンスの注油穴のネジを外し、エンジンオイルの中にドボンと(^_^;)

そして、その中に手を突っ込み、リールの根元を掴みながらハンドルをクルクルとエンジンオイルの中で何度も回す。

ギア噛みの余計な鉄粉なども全部エンジンオイルの中に出してしまう作戦である(笑)

柔らかいオイルなので、歯車の部分だけでは無く、ベアリングのローラーやラインローラー、ハンドルのベアリング等、すべてにオイルが行き渡るだろう!と言う、面倒臭がりにはとっても楽な注油方法?!(笑)(≧∇≦)

そしてエンジンオイルの中でリールを20回ほど回した後ウエスに包み込み、リールの根元を持ってボールを投げるようにリールを振って、余分な油を抜く。
その後でスプレーグリースを吹き、歯車にはグリースで注油。
注油用のネジを戻し、油っ気のいらない部分をパーツクリーナーで脱脂して…

完成♪o(^-^)o

そして時間は過ぎて夜に釣りに行く。

リールは…

メッチャくるくる回る(笑)(≧∇≦)

お〜♪(≧∇≦)
シャリシャリとかコリコリとか全然いわなくなった(爆)(≧∇≦)

恐るべし!エンジンオイルのどぶ漬け(笑)

それで、釣果は…
チビっこ1匹(^_^;)

やはり減水して水の流れが弱くなってきたので、小さいサイズでも容易に雄物川に入って来れるみたい(^_^;)

ようやく秋田にも、ひと雨降るらしいから、ランカーチャンスは雨の増水加減でまたまたやってくるか?


シーバスオンリー
3 out of 5 常連アングラー (411投稿)

シーバスオンリー

秋田にある雄物川でもっぱら釣りしてます〜o(^-^)o 2016年からタックルを一新。 ニューエクスセンス・ワイルドコンタクトに15BB-Xテクニウムで釣りを楽しみます♪ヽ(・´∀`・)ノ

ユーザからのコメント一覧

  1. [06/29 09:42]

    ナイスメンナテナンス…(^-^)v
    メカオンチのおいらにもってこい…(^-^)v

    • シーバスオンリー
      シーバスオンリー [06/29 10:57]

      -->[河童じさま]さんへ

      俺もメカオンチで全然ダメなんですよ〜(笑)(≧∇≦)

      おそらくキチンと分解したりバラせるのは、ラボの方々でも少数だと信じたい…(笑)(^_^;)

      マジでリールが異音無くクルクル回りますよo(^-^)o

    • [06/29 11:05]

      -->[シーバスオンリー]さんへ
      今度ためして見ますね〜( ̄▽ ̄)b

    • シーバスオンリー
      シーバスオンリー [06/29 12:06]

      -->[河童じさま]さんへ

      はい〜o(^-^)o
      でも、自己責任ですよ〜(笑)(≧∇≦)

    • [06/29 12:22]

      -->[シーバスオンリー]さんへ
      わかってますよ〜( ̄▽ ̄)b

シーバスオンリーさんの最近の日記(3件)

5
06月 23:46
シーバスオンリー
仕事が終わり、軽く釣りして帰る事に♪ どこ行こうかなつとあれこれ考え、夜は実績が乏しいポイントに。 支度を整え川へと入る。....(続く)
5
06月 10:52
シーバスオンリー
仲間との徹夜での釣りが終わり、一旦家に帰って2時間ほど仮眠する。 休みなので起きてから再び雄物川へ♪o(^-^)o デーゲームで釣る♪....(続く)
4
06月 10:33
シーバスオンリー
ようやく、久しぶりの雨が降った。....(続く)

シーバスオンリーさんの日記付近釣果

58cm

サクラマス

広告
釣り情報ウィジェット