スポンサードリンク

抜けなーい
どうも

今朝はヒラメが釣れて良かったのですが、やはり わたくしには落ちが(笑)
ロッドの繋ぎ目が抜けなくなってしまいました

なぜ?
ヒラメをランディングさせロッドを砂浜に指した際に継ぎ目の上を持って力をかけてしまったので


3本継ぎのバットと中間のロッド部なので、もう無理して抜くのは諦めて、明日からは2本継ぎロッドとして活躍してもらうことにします

まぁ、使い勝手的には全く問題ないです

夜明けが遅くなって来てるので、ナイトゲームも安全のためバックライトを購入してみました

ゼクサスのフラッシャー


これでナイトサーフもひと安心

ゆったえもん7さんの最近の日記(3件)
ゆったえもん7さんの日記付近釣果
広告

冷やしたら抜けやすくなるみたいですよ!アイスノンとかで冷やしてみては?
ネットで成功した人がいました。
-->[さんた1969]さんへ
どうも(^^ゞ
保冷剤でガンガン冷やしてみたのですが
ダメでして(x_x)
温度差ではまったのでなく過剰な力で押し込んだのでだめかもです
お気に入りのAR-C XX ですのでこのまま大事に使っていこうと思います ヒラメまだまだ連れてきて貰わねばならないので(笑)
ロッドを束ねるバンドがあれば、バンドをグルグル巻いて、巻いた部分を掴んで回すと緩める事が出来ますよo(^-^)o
リールシートのネジきりの部分も、締め過ぎて固い時にはそれで緩めてますo(^-^)o
厚くすると力が入りやすいみたいですo(^-^)o
-->[シーバスオンリー]さんへ
どうも(^^ゞ
アドバイスありがとうございます!
嫁さんに持ってもらって色々やりましたがお手上げでして(笑)
ゴムの蓋などを開けるやつ巻いてもびくともせずでした(x_x)
フラットシーズン終了まではこのまま無難に使うしかないかと後はメーカーへ修理依頼ですね(@_@)
車には収納出来る長さなので取りあえずは
-->[ゆったえもん7]さんへ
あらららら(^_^;)
取れなかったんですね(^_^;)
あとは、竿を潰さないように巻いたバンドをペンチで挟んで、ねじって取った事ならありますけど(^_^;)
車にしまえるんなら、おっしゃる通りにシーズンが終わってからメーカーに出すのが一番良いと思います(^_^;)
-->[シーバスオンリー]さんへ
取りあえずはこのままの作戦で使ってみます(^^ゞ
10fの2本継ぎと思えば問題ないですね