スポンサードリンク

ハゼ釣り
8/15、夏休み唯一の時間制限なしの釣行。独りで遠出するか、子ども釣れてのんびり行くか悩みましたが、強風の中子どもとハゼ釣りに行ってきました。
9:00過ぎに富津北港に到着。ほぼ同じタイミングで2組の家族連れが入ったのみで、釣り人は余りいません。
向かい風もあり港内足元中心に始めたのですが、たまにアタリはあるものの釣れない(´Д`)
そのうち子どもがクサフグをゲット。アタリの正体はコイツ(-_-#) でも子供は釣れれば何でもいいようで、得意気です(笑)
ここでは1時間くらいやって子どもがハゼ1匹とクサフグ2匹を釣りましたが、こんなペースで釣りしてても話にならないので場所移動。
次に港すぐ脇の新富水路へ行ってみるも
、30分ほどやってアタリもなかったのでさらに場所移動。
時間制限は無いとは言え、釣れないと子どもも飽きてきてしまうのでどこかいい場所ないかな。。。と悩んだ果てに、前から気になっていた小糸川港に行ってました。
釣り人は数人。河口の堤防の先の方でやってますが、子ども連れて歩いて行くのも面倒なので堤防付け根から川側に向かって釣り再開。
すると開始数分で子どもがハゼとキスをゲット。その後自分もパラパラと釣れ始め、約2時間で10匹くらい、子どもと合わせて15〜16匹程度となったところでエサ切れ試合終了となりました。
ハゼの釣果としてはちと寂しいですが、まあ晩のオカズの足しにはなったし子供も満足しているようなのでOKです(笑)
夏休みもあっと言う間に過ぎ去りあと2日ですが、来週は保田漁港で定置網漁見学。
楽しみです。
sirrusさんの最近の日記(3件)
sirrusさんの日記付近釣果
広告
