スポンサードリンク

【具】はじめての冒険
決めた!
リールはジリオンTWのローギアモデル!
リールに関しても、井上先生がハイギア推しなので間違いないということでステラSW、バイオSWの4000XGを愛用してきた。
しかし、JUMPRIZE縛りの釣りも4年目に突乳し、自分なりの釣り方が見えつつある。
それは、基本的にスローリトリーブ。
アタリの出る瞬間はルアーが踊る瞬間。
そんな気がしてならない。
今年は失敗してもいいのでこのスローリトリーブを追求してみたい。
JUMPRIZEルアーはスローリトリーブというのは井上先生が散々言ってきたことで周知の事実。
ワシが極めたいのがスローはスローでもルアーがアクションするかしないかギリギリのスローリトリーブ。
棒引きのルアーが流れに入った瞬間ギラっと踊る。
0から一気に10のアクション。
コレが魚の食欲を刺激しまくると考える。
ただ、今までこのスローリトリーブを意識しながらやっていたが、いまいちルアーの泳ぎ出す感覚が掴めない。
要するにワシは鈍感なのだ。
じゃぁどうやったら感度が上がるか?
真っ先に思いついたのがベイトリール。
構造上ベイトリールは直接スプールにラインを巻き取るので刺激がダイレクトに伝わる!ハズ…
また、リトリーブ中はリールを包み込むように持つので感度もビンビンである!ハズ…
で、そんな時登場したのがジリオンってワケである。
当初、ギア比9.1:1で一巻き102cmというド変態ハイギアに興味がいったが、よくよく考えるとスローリトリーブ中心にやるのなら絶対にローギアのほうが微調整しやすい!ハズ…
さらに、ワシはイラチであるためアタリが無いと、だんだんリトリーブ速度が上がってしまう。
そんな時でもローギアなら大きくレンジを外さない!ハズ…
はじめて自分の考えのみで選ぶタックル。
吉と出るか凶と出るか!?
38歳の大冒険が始まろうとしている。
根掛かりマナTさんの最近の日記(3件)
根掛かりマナTさんの日記付近釣果
広告
