スポンサードリンク

人生初の物づくり 〜ロッドビルド〜
お疲れ様です
昨日は人生初の ロッドビルド に挑戦
と言ってもいきなり一人でやるのはリスクが大きすぎます
インストラクター付で・・・
たぁーきぃ さんにお願いしました
まずはブランクの基本性能ですが・・・
長 さ : 6.3ft
継 数 : 1本
ライン : 2〜4lb
ルアー : 1/64〜1/8 (0.4g〜3.5g)
アクション :ファースト
パワー : ウルトラライト
ティップ径 : 1mm
バット径 : 8.5mm
重 さ : 31g
ソリッドティップ
これを湾奥仕様に仕上げます
これをそのまま使ってもいいのですが、これでも湾奥で使うにはゴツイ
そもそも普段は湾奥で楽しんでいるので、市販品ではスペックオーバー・・・
自作用のブランクとライトゲームで使っているロッドを見比べると・・・
市販品はあきらかにゴツイので、繊細さを求めての着地点がこのブランク
昼過ぎから作業開始
「お願いします 」
予習はしてきましたが、自分にとってはわかないことばかり・・・
さてグリップ周りから作業開始
EVA を削ります・・・
図工大の苦手ですが・・・
「自分の手にフィットし、かつコンパクトに美しく 」
でこんな感じになりました
ベタですが、いきなり装飾を加えるには難易度が高すぎますし、最初の1本

なので、初挑戦した感が出ていて満足

次はエンド部分の EVA を削ります

候補は色々ありましたが、欲張らずに自分の出来る範囲で・・・
装飾品も控えめにして・・・
ハンドル周りはこんな感じにしてみました

サンプルをいくつか見させていただいて、これいいね!!


コンセプトは
見た目はシンプルに、性能重視

ハンドル周囲の作業は一段落したところで、次はティップ部分を触ります

このブランクティップ自体、かなり繊細には出来ていると思いますが、湾奥で楽しむためには更に手を加えます

「こんな感じで作業をしてください」 と手本を見せていただいてから、ひたすらペーパーをかけ削っていきます

シュッ・・・
シュッ・・・
シュッ・・・
目安の径までひたすらペーパーがげ・・・
削るという行為なので、失敗は許されないです・・・

一時帰宅して、お風呂場に閉じこもりひたすら削ります

削ってはチェック 削ってはチェック ・・・
任意の径まできたかな???
目視 と 触った 感覚が頼りです・・・
目を段々と細かくしながら、とりあえず完成

再び、工房たぁーきぃさんへ戻ります・・・
「削れてるじゃん、いいねー、合格!!」
やったね

TOPガイドもスムーズIN !!
ここからいよいよ組み立て作業・・・
本日はここまで

ほとんど たぁーきぃさんにお願いしましたが・・・
で宿題が・・・
ガイドを取り付ける際のスレッド巻き・・・
既に他のブログでアップされてますが・・・
自分の手は・・・
ゴリラ ???並みの手???
本物はこんな感じですよね・・・
僕の手はこうですよ・・・(笑)
いやいや普通ですから (笑)
指太っ!!
これではティップ側のガイドの取り付けは不可能!!
ということで、あとはお願いしてきました m(__)m
さてさてどんなロッドになるか楽しみです

残るはこのロッドの名前ですね

任せると とんでもないネーミングが入れられちゃうようなので・・・(^_^;)
ここにはとても書けませんが・・・(笑)
何かいい名前ありませんかね???
本日は以上です

それではまた

エギンガーSephiaさんの最近の日記(3件)
エギンガーSephiaさんの日記付近釣果
広告
