スポンサードリンク
15/04/12 18:53
MeGoTochä
0 コメント
外部ブログ投稿

かちどき 旋(めぐる) 振出 鋭い光 9尺

記事の外部ブログへ移動
ヘラブナ釣りをもっと真剣に勉強しようと思い、今回ヘラブナ竿を購入(≧∇≦)

なかなか自分好みの竿って無いものですねー(^◇^;)

基本は何だって良いんですが、見た目は大事です( ̄^ ̄)ゞ

愛着が湧かないデザインであれば良くても買いませんし、
逆に一目惚れするデザインであれば悪くてもOKでしょ(^_−)−☆

残念ながらヘラブナ竿って和風のイメージを付ける為、
デザインが竹風なのが私は嫌い(ーー;)

だってね… 竹風デザインにするなら、竹で良いじゃん(^◇^;)
折角カーボンやらグラスやら使ってるんだから、
ペイントだってカラバリ増やしてよ(T ^ T)

DaiwaさんもSHIMANOさんも高価な奴はカラバリあるんですよ!
高価な竿は?!しかも超格好良いカラーが?!!

けど、こいっちが出せる金額になると”和風チック”なデザインしか無い(T ^ T)

竿を振ると凄く素晴らしいとは感じるんですよ? 。張りがあるししなやかだし…
これで赤とか青とか白があれば(≧∇≦)

…竹デザイン1択(ーー;) …何でなん?

私がヘラブナ竿に求めるポイントはこちら!
?デザインが面白いか格好良い(出来ればメタリック系)
?竿尻が外せる
?振出である
以上(^_−)−☆

硬さ云々は慣れてないから不要です、先調子胴調子も気にしない(笑)
やってるうちに理解したら考えるでしょ(≧∇≦)

レビューとかも気にしない?
ヘラブナ釣りは捕食目的じゃないから(笑)
学ぶべきは浮きの動きで確実にアタリを取る事!

食べれる魚釣りは別です( ̄^ ̄)ゞ
より確実に仕留める為には道具のスペックも気になります!皆様の道具をあれこれ教えて頂きながらの道具選び

この点を踏まえ探しておりましたらこの竿に到着(≧∇≦)

20150412 goods?
かちどき 旋(めぐる) 振出 鋭い光 9尺

価格も安価ですし、何より色が面白い(^o^)

20150412 goods?

マジョーラカラーですよ!マジョーラカラー?
横文字にすると格好良い響きですが、玉虫色ですよ!(◎_◎;) 何故この色合いにしたんだろう?
しかしながらこの色合いに一目惚れ(笑)

20150412 goods?
竿尻も外れますのでお掃除が楽ちん(^_−)−☆
20150412 goods?

振出なので、竿先だけお魚さんに持っていかれる事もありません(^^)

データで分からないのは強度のみ
果たして私の雑な扱い方で大丈夫なのであろうか?
20150412 goods?

ちなみに海釣りで使うタックルは全て適合範囲の目一杯上側でセッティングしてます(≧∇≦)
飛距離は犠牲にしてでも、掛かったお魚さんを捕獲するのを優先してます(笑)

ん?何故ヘラブナ釣りを真剣にやるかって?
それはですね〜
土曜日に海に行った時に地元の釣り師さんから教わった事!

”10cm前後のセイゴを背開きにして市販の唐揚げ粉を付けて揚げると絶品”って教わったから(≧∇≦)

めっちゃ美味と聞いたら、頑張るに決まってるじゃないですか!(笑)

次回のヘラブナ釣行が楽しみです( ̄^ ̄)ゞ
そして上手くなったら海へGO?







MeGoTochä
1 out of 5 新米アングラー (11投稿)

MeGoTochä

釣りを始めて1年 全く釣果が上がりませんが地道に楽しんでおります(≧∇≦)

ユーザからのコメント一覧

この記事は、コメントを待っています。

初めてのコメントをつけてみませんか?

MeGoTochäさんの最近の日記(3件)

21
05月 20:37
MeGoTochä
久方振りに愛車をカスタム???足回りをちょこっと変更↑カスタム前↑カスタム後なにが違うかってバルブキャップが違います(笑)だって・・・毎回エアーチェック....(続く)
13
05月 17:38
MeGoTochä
初めての海に行ってきました?めっちゃ綺麗!!すっごい楽しい!この写真だけで場所の特定できる方メッセぷりーず(笑)大岩に穴がΣ(゚д゚|||)こ・・・これは油....(続く)
13
05月 17:25
MeGoTochä
最近あまりにも運気が宜しくないので・・・豊川稲荷に参拝に行っちゃいました(笑)入口でかい建物すごいキツネが半端ない((((;゚Д゚)))))))自然が綺麗過ぎw(゚o....(続く)

MeGoTochäさんの日記付近釣果

0cm

カメ

広告
釣り情報ウィジェット