スポンサードリンク

初期不良からのその後・・・
お疲れ様です
いよいよ出張を明日に控え、荷物の最終チェックを終え一段落しているところであります
「これで忘れ物はないな・・・」
チェックシートを見ながら部屋全体を見渡していると・・・
釣具が目に入ってきました
「あー そういえばクレーム修理に出したリールはお店で確認して以来触ってないな」
と思い手にとり クルクルと回し始めました
「あっ!! ハンドル買ったままでまだノーマルのままだ・・・」
んっ???
とその前に・・・
前回のブログでもアップしたように、今回の不具合???はメーカーが考えている範囲内だということで、ATDドラグの調整のみで手元に戻ってきました
これを販売した店員さんは非常に親身になってくださり
「どうしても納得がいかないようなら返金させてください 」
と申し出をしてくれたこと、そしてまだこのメーカーを使い込んだことがなく中味を知りたいという気持ちから引き取ったというリールでございます
これを使う!! と決めたので、少し詳細が知りたくなり・・・
「あっ! 決して分解はしません っていうか分解する技術がありません (^_^;)」
ノーマルの重さは・・・
179g
カタログ上は 175g ・・・
今回はシングルハンドルをダブルハンドル化にしたいので・・・
ノーマルのハンドルは・・・
19g !!
今回 ダブルハンドル化に伴い購入したのは・・・
ZPI さんの SALTIEVA !!
本当は・・・ タクティカル を希望してたのですが、自分の勘違いで・・・

気になる重さは・・・
25g !! 6g増で済みました

これを 装着して重さは・・・
185g !!
ダブルハンドル化にしてもかなり軽量!!
ラインは KUREHA Seaguar R18 フロロLTD 1.5lb
見た目はこんな感じの仕上がりです

はい 完全な自己満足です

リールやハンドルの変更で釣果が変わると思いませんが・・・
巻く釣り と 巻かない釣り を自分は使い分けてるので巻かない釣りをした時にシングルハンドルではどうしても勝手に回ってしまうことが嫌だったのでダブルハンドルにしました

ハンドルが勝手に回るのを防ぐ方法もありますが、見た目の満足感をとりました

そしてようやく 精巧に作りあげられた 名刀(如意棒) と 合体 !!
うーん いい感じ !!
と浮かれ気分はここまで !!
各部をチェックしていきます

ここで1つ気がついたのは・・・
この 15 EXIST 全ての ネジ山が 六角 ということです

エンジンプレート
ラインローラ
ベール
底部
ありゃりゃ・・・ 見事に六角だがねー

バラス技術を持たない自分には無縁とは思いますが・・・
一抹の不安が・・・
ネジの緩みです・・・

やはり心配ですので、六角レンチくらいは持つことにしました

さてさて 今回このリールに関してはすったもんだしましたが承知の上で使用することにしました

それに伴い、自分が現段階において 15 EXSIT について把握してる不具合は・・・
? スプールエッジの縦線
これはメーカーからの回答では製造上の問題であり、どうしても付いてしまうそうです。
? ドラグノブが勝手に回ってしまう
これもメーカーの設定する範囲内においては、症状が出なかったということで、自分のドラグ設定が緩過ぎた??? となりました
しかしメーカーもATDドラグノブの調整はしてくれました
? 使用頻度があがってくると、スプールとドラグノブが回転するようになる
これは釣り友さんから頂いた情報です。
こうなる前にオーバーホールに出すということでしょうか???
? 15 EXISTについてですが、各部のネジが緩む
この様な情報もいただいております
上記?、?についてはメーカーへ出して回答をいただいたものですので、諦めるしかないのですが、?・?については釣り場で起こることなので困りますね・・・
色々な不具合を知りたいので情報をお持ちの方は教えてください m(__)m
さてと時刻表を見て、明日の集合時間に遅れないようにチェックでもします

15 EXIST 2003F−H の性能については出張終了後、ガッツリと検証させていただきます

本日はこれまで
それでは行ってきます

エギンガーSephiaさんの最近の日記(3件)
エギンガーSephiaさんの日記付近釣果
広告

こんばんは。
12イグジストを水洗だけで3年使用してるけど特に問題なく使えました。
(塗装は弱いけど・・・)
カタログ値はおそらくグリス等を含まない乾燥重量では?
-->[アジング親父]さんへ
おはようございます\(^o^)/
コメントありがとうございます(^.^)(-.-)(__)
大事に使いたいと思います(^-^)
色々、試しながら釣りを楽しみます\(^o^)/