スポンサードリンク
15/09/24 17:30
まこ(♂)
0 コメント
外部ブログ投稿

(9/19)弓削島カフェ巡りポタリング

記事の外部ブログへ移動

シクロの家を出発し、朝9:40今治港発の芸予汽船の快速船に乗ります。
{B4FF32CB-6A34-4C13-8164-136FEDFAC44D:01}


船は大島・伯方島などの港経由し、燧灘から上島諸島を縫うように走ります。
{7034FCF8-95AB-45C6-8E63-1ABEFA54672C:01}


そうするうちに、上島町の佐島に上陸。
自転車持ってることだし、弓削港で降りるより船代が若干安上がり。
{B9C47097-E804-4A89-8669-7C1C3653393C:01}


そこから、弓削大橋を渡れば弓削島。
{D7CE4553-EAE2-4BC3-9A6C-4171D5EB11EF:01}


佐島といい、弓削島といい、上島町の島々は離島ならではの自然や文化が残る、いつ来ても美しい島です。
{FB35AAC9-8E86-4474-837A-557609355564:01}


そんな島には信号がなく、交通死亡事故も当分起こってないとか。
とっても平和ですね。
しかし、隣のしまなみ海道が繋がってる島には信号があります。
そのためか、交通ルールを学ぶための公園があったりします。
{1F7BC83D-4231-4EAD-9AA5-236C24B440E1:01}


ランチタイムは毎度お馴染み「しまでcafe
上島町の食材にこだわったこのお店のメニュー。
そのなかでもお気に入りの岩城島のレモンポークソテーを頂きます。
{67F47595-CCBF-443A-8784-91573D2D6720:01}


店主の律子さんは不在でしたが、娘さんが「まこ(♂)さんへの特別サービスですよ」と、ご飯を大盛りにしてくれました。ありがとう♪

その後、本日いちばん行きたかった上弓削地区にある「kitchen kamiyuge 313」へ。
友人でもある宮畑さんご夫妻が、古い蔵をリノベーションして、カフェスペースを作られています。
{7FA90BFE-76C0-446E-A7E6-BA0B9184F47F:01}


この地区には瀬戸内特有の焼杉の壁の古民家が立ち並んでおり、風景に調和し、たどり着けない方もいるとか!?
{05B2EC3C-09B6-4CEE-AD18-182524288281:01}


こじんまりとした狭いお店ですが、そのぶん人と人との距離が近く、初めて会う見ず知らずの来訪者といつの間にかお話ししてるほど。
そんなステキな空間で、自家焙煎コーヒーと自家製スイーツを頂き、まったりと流れる時間を楽しみます。
{CEE111BA-9B87-42D0-99F7-AC176EF394B9:01}


上弓削港から因島の家老渡港にフェリーで渡り、尾道へしまなみ海道を北上。
{D05885F8-35DE-4065-AE90-2DF7B57B7777:01}

家老渡港そばの造船所のこの船、捕鯨船かなぁ!?
{34F58C0E-D8D8-430C-8B3B-1289FC9FE949:01}


しまなみ北上の途中、向島の津部田の自転車休憩所でオープンカフェをされてたので、ひと休憩。
{278C2D3A-ED7E-428D-868A-C7FE6B9F0358:01}


シメに、向島の悶舌飯店東中華惣でチャンポン麺を頂き、今回の自転車旅は終了。
{0B5F6828-2588-4933-9377-6CAF6B66B377:01}




まこ(♂)
1 out of 5 新米アングラー (1投稿)

まこ(♂)

アオリイカとメバル、カサゴ、ナマズをメインに、季節のターゲットも狙います。 主に、電車やバスや船など公共交通で釣ってます。

ユーザからのコメント一覧

この記事は、コメントを待っています。

初めてのコメントをつけてみませんか?

まこ(♂)さんの最近の日記(3件)

4
02月 23:08
まこ(♂)
仕事終わって、夜釣りでメバルingのため、友人ととびしま海道へ。メバルはサイズは大きくないけど、ぼちぼち釣れる。その後、なんだかデカいのがHIT!!ドラグ鳴....(続く)

まこ(♂)さんの日記付近釣果

広告
釣り情報ウィジェット