スポンサードリンク

豆★アジング 〜H27.7.23〜
お疲れ様です

朝練に引き続き夜錬もしてきました

7月23日 (木) 小潮 満潮:22時20分
今日は上げのタイミングでポイントINですが・・・
ポイントへ入ったのは、20時過ぎ・・・
少し微妙でしたが、潮は動いていたので問題なさそうな雰囲気

そしてここのポイントへは潮位が低めの時の釣行が多かったため潮位は問題なし

さてと明暗部に向かってキャスト !!
1stフォールでいきなりバイト!!
その後、アタリは出るものの乗せられず・・・
その20分後にようやく乗せることに成功
ここで小さい連発!!
少しアタリが遠のいたため、ポイントを小移動して

再びアタリがなくなったので、小移動・・・

何とか拾いながらの釣行となりました

つ抜け出来そうで出来ない・・・

なんとも歯がゆい釣行ですが・・・

基本的にはカーブフォールでの釣り方ですが、時には ふっ とテンションを抜いたりして工夫をしていますが、バラシが多いのは釣果が伸びない要因なので、対策をしたいと思います。
あとはジグヘッドの重さを変更するくらいですかね・・・
それではまた

【 タックルデータ 】
ロッド :GORIPUSAN 63UL Solid
リール : 14 STELLA 2000S
ライン : VARIVAS Super Light Game 2lb
ジグヘッド : 0.4〜0.6g
ワーム : reins アジアダー
タックルボックス: タナハシ カスタムスタンドEX
エギンガーSephiaさんの最近の日記(3件)
エギンガーSephiaさんの日記付近釣果
広告

暑中見舞申し上げます。
JHの重さは丁度いいぐらいだと思います。
JHのシャンク形状を色々試すといいよ!
バーブレスは刺さりはいいけど水面で外れ易い(テンションが変わる)また豆は小さいので早くから水面に浮くのでバラシやすい(ロッドワークでなるべく足下まで浮かさず寄せる)
ps
ドラグの調整忘れてました(^_^;)
-->[アジング親父]さんへ
おはようございます\(^o^)/
コメントありがとうございます(^.^)(-.-)(__)
ジグヘッドの重要性を認識しました(^_^;)
アジングは始めたばかりなので、色々と試していこうと思います\(^o^)/
アジング親父さんの日記を参考にさせていただきます(^-^)/