スポンサードリンク
15/11/04 18:34
イワシカラー
0 コメント
外部ブログ投稿

晩秋のタチウオとイナダ

記事の外部ブログへ移動

釣行直前まで悩みに悩んで、釣行先が決まらず・・・タチウオのウキ釣りは面白いので、もう一回位は釣りたい!なのでタチウオは外せないかな?

ここ最近、江の島裏磯で黒鯛の釣果が目立つようになって来たので、期待してしまうあの赤いお魚

しかも釣行前日に思わぬ伏兵が・・・うねりで釣りにならなかったとの事でしたが、45cmの立派なイナダの釣果に益々釣行先に悩む事に・・・。

江の島で釣れるイナダは40cm止まりが多く希に大きいのが釣れる事もありますが、殆どのイナダは成長してしまうと、何処かに居なくなってしまいます・・・もしかしたら来週はその45cmオーバーのイナダは居ないかも知れない?

という訳で東京湾でタチウオ釣ってから、江の島に移動、赤いお魚狙いながら様子を見てイナダ狙いの本日はダブルヘッダーです(体力持つかな?)

AM3:00から釣行開始で直ぐに、電気ウキに反応が・・・横に移動するも沈まないパターン・・・コレって高確率でバラスやつですよね・・・。

『でも、電気ウキが沈まなくても移動してる間は、針は口の中だよね?』

『ダメ元でアワセてやれ!』とやや控えめにアワセを入れると、ラッキーな事にフッキング、何時ものF4サイズ!

今年のタチウオは数は少ないけど、釣れれば小さくてもF3.5だし、殆どが船で釣れるようなF4の立派なサイズなので、ある意味当たり年ですね♪

しかし後にも先にもアタリ無しで、朝日が昇るを見て納竿、他の方がバラシが2回あったそうですが、電気ウキが10個並ぶ釣り場唯一のタチウオとなりました

直ぐに江の島に移動したい所ですが、暗い内にトラブルで飛ばしてしまった電気ウキの捜索に・・・。

流れた先に探しに行くと、暫くして端の方が沖に流れてしまったよとの事、あまりモタモタしてると真鯛の時合いにもイナダの時合いにも間に合わなくなりますので、急いで江の島に向かいます

江の島到着すると、丁度アイゴの時合いでした(汗)

(写真だと空いてるように見えますが、タイミングでそう見えるだけで、実際は投げ待ちがあるほど満員御礼でした)

アイゴの時合いが終わると、今度はソウダガツオがポツポツ釣れますが、ちょっとサイズが小さいかな〜

何時もなら、赤いお魚狙いを辞めて、お土産確保しますが、クーラーにはタチウオが入ってますので、今日は精神的余裕があります♪

赤いお魚は不発でしたので、少し棚をいじって周りがプチソウダ祭りで盛り上がってる中、イナダ狙いに・・・どれ位ガマンしたでしょうか?

待望のアタリは、かなりの重量感、イナダ狙いでしたが、赤いお魚が浮いて来たかな?

磯際に寄せても、なおも見えない魚体、三段引きで益々赤いお魚の期待が高まりましたが、ようやく浮いて来た魚体は立派なイナダ・・・期待してたお魚と違うので微妙ですが、サイズを計ると↓

どうせなら50cmあるとキリが良かったのに(笑)

とりあえず裏本命getです

後は本命を釣れば三冠達成でしたが、そんなに上手く事が運ぶ事は無く、本日二度目の重量感あるアタリで期待しましたが、↓

カスザメに似てるけど、何が違う?

図鑑で調べると『サカタザメ』との事、一応人生初のお魚で、観光客も拍手喝采で盛り上がってて申し訳ないけどリリースします(汗)

その後ダブルヘッダーの疲れも忘れ、お昼過ぎ迄残業しましたが最後まで、本命は釣れないまま納竿としました

先ほどタチウオのお刺身を食べましたが、流石船サイズで晩秋のお魚だけあって脂が乗ってますね!まいう〜でした♪

数は少ないけど、まだまだチャンスはあるようなので、来週はまた悩みそうです(汗)


人気ブログランキング
人気ブログランキング
にほんブログ村 釣りブログ 神奈川釣行記へ
にほんブログ村



イワシカラー
1 out of 5 新米アングラー (2投稿)

イワシカラー

フィッシングラボの日記は外部ブログ(アメブロ)から自動で記事を取得してますので、コメントの返信が遅れがちですが、気づいたら返信します

ユーザからのコメント一覧

この記事は、コメントを待っています。

初めてのコメントをつけてみませんか?

イワシカラーさんの最近の日記(3件)

9
07月 18:41
イワシカラー
釣果はアオリイカ×1杯500gくらいとエギングで釣れるサイズにしては良型のアカイカ×1杯でした
16
06月 11:35
イワシカラー
先日湘南某所堤防にて最大風速14mの中エギングしてきましたアオリイカ970g×1杯
6
06月 19:39
イワシカラー

イワシカラーさんの日記付近釣果

広告
釣り情報ウィジェット