スポンサードリンク
15/12/20 11:33
MeGoTochä
0 コメント
外部ブログ投稿

来年は磯竿使って… "磯竿用リール準備編"

記事の外部ブログへ移動
竿も決まった事ですので、今度はリールを準備しなくてはいけません?

調べてみると、
番手は大体2,500〜3,000番程度(堤防釣りなので?)
道糸が大体2号糸で200m、3号糸で150m程度巻ければ良さ気という事です。

そうなると…私のストックヤードの中で適合するのは、13セルテート2510PEーHなんですが…

これにはPEライブライン、巻いちゃってるしなぁ〜
って事で、

先生に譲って貰いましたKIXを使う事にしました( ^ω^ )

古くて、ボロボロの外装なんでけどね?
もうオーバーホールも交換パーツが探せなくなる手前のリールなんですがね?
あちこち傷だらけで、絶対中身も破損してたりグリスがダメだったりするであろうと思ってオーバーホールに出したらですね〜…

外装はすこぶる傷だらけで扱いが悪そうなんですが、
中味は何と! 修理の必要が無いと言う結果に(笑)

ギアの欠片も、グリスの腐食も、潮噛みもないと言う!(◎_◎;)

内装は超美品??
外装はジャンク品(笑)

流石は私の釣りの先生?
大事な機能性の部分には気を使いつつも、釣果に関係の無い外装は傷しか無いレベル迄の酷使っぷり(笑)

もう部品がなさそうとの事ですので、この子を磯竿に合わせる事にしました( ^ω^ )

道具は使ってナンボです( ̄^ ̄)ゞ
昔のは"重たい"という方もいます。
昔のは"ドラグが悪い"という方もいます。

ですが、道具は好みの問題だと思いますよ〜
愛着ある道具、好みの道具は、何物にも代え難い道具です。

他人の好きで使ってる道具に対して、型が古いからってグダグダ言う人は軽く殴って鼻をへし折ってしまいましょう?

ロッドバランスがありますので、ひとえに軽いリールが正解とは言えません。上手くバランスが来れば重たい方が良い時だって充分あります?

最新の型を使っていてもメンテナンスができていないリールは潮でベタベタで潮噛みしているかも知れません?

仲間内で笑いのネタとして文句言うのは楽しくて好きですが、現場で顔を合わせたばかりの名前も知らないオジ様・オニイ様がチョイチョイ"道具が古い""安価"だからって馬鹿にしてきますが、その方達は道具の年式の新しさや値段でしか道具の良さが見つける事が出来ない人が大半ですので、笑って許してあげましょうね〜〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


MeGoTochä
1 out of 5 新米アングラー (11投稿)

MeGoTochä

釣りを始めて1年 全く釣果が上がりませんが地道に楽しんでおります(≧∇≦)

ユーザからのコメント一覧

この記事は、コメントを待っています。

初めてのコメントをつけてみませんか?

MeGoTochäさんの最近の日記(3件)

21
05月 20:37
MeGoTochä
久方振りに愛車をカスタム???足回りをちょこっと変更↑カスタム前↑カスタム後なにが違うかってバルブキャップが違います(笑)だって・・・毎回エアーチェック....(続く)
13
05月 17:38
MeGoTochä
初めての海に行ってきました?めっちゃ綺麗!!すっごい楽しい!この写真だけで場所の特定できる方メッセぷりーず(笑)大岩に穴がΣ(゚д゚|||)こ・・・これは油....(続く)
13
05月 17:25
MeGoTochä
最近あまりにも運気が宜しくないので・・・豊川稲荷に参拝に行っちゃいました(笑)入口でかい建物すごいキツネが半端ない((((;゚Д゚)))))))自然が綺麗過ぎw(゚o....(続く)

MeGoTochäさんの日記付近釣果

広告
釣り情報ウィジェット