スポンサードリンク
15/10/06 23:02
ΩTAKUMAΩ
0 コメント
外部ブログ投稿

本格スモラバ製作 後半

記事の外部ブログへ移動
後半です(笑)

次にブラシ(ガード)を巻きます。
ブラシ付きのヘッドの場合は省略。
1.ほぐす。


2.ペンチなどでしっかり折る。


3.くの字の奥から巻く。


次にラバーを巻きます。
今回は左から、飾り、ベースカラー、アクセント。
デザインは自由。


まず飾りから
スレッドを挟んでジグヘッドまで滑らせて巻き付ける。
細いスレッドの場合は力加減が大事。ミスるとラバーが切れる。




次はベースカラー



アクセント


後は普通にラバーを引っ張りながら切る一番楽しい作業(笑)
だがここでミスると台無し。


整えて完成。

最近好きな巻き方↑

あまりクオリティがよろしくないですが。orz

最初から誰も上手くは作れません(笑)

これは自分で何個も作って極めるしかないです(笑)

ちなみに今回の作り方は一例に過ぎません。

自分流の作りやすい作り方が一番いいですm(__)m

ΩTAKUMAΩ
3 out of 5 常連アングラー (334投稿)

ΩTAKUMAΩ

霞、北浦のトーナメント参戦中! バスプロになるため水戸市から潮来市に移住。

ユーザからのコメント一覧

この記事は、コメントを待っています。

初めてのコメントをつけてみませんか?

ΩTAKUMAΩさんの最近の日記(3件)

22
11月 17:40
ΩTAKUMAΩ
この投稿をInstagramで見る根本卓真(@takuma__nemoto)がシェアした投稿
21
11月 00:03
ΩTAKUMAΩ
16
11月 22:12
ΩTAKUMAΩ
この投稿をInstagramで見る根本卓真(@takuma__nemoto)がシェアした投稿

ΩTAKUMAΩさんの日記付近釣果

広告
釣り情報ウィジェット